夜遅くまで楽しめる温泉!
七城温泉ドームの特徴
昼間はカラオケで賑わい、楽しい雰囲気の温泉です。
露天風呂の種類が多く、特に長湯が楽しめます。
深夜まで営業しているため、旅行帰りにも最適な温泉です。
昼間行くとお兄様、お姉様がカラオケで熱唱してる🎤笑 初めて見た日は驚いた笑笑他の温泉より何故か電気風呂が多い。苦手なんで個人的に他の風呂の方がいいな❗️サウナーには嬉しい温度が違う2種類の水風呂と、福岡県ではほとんど見ない歩行浴が露天にあるのが高ポイント👌( 一周25m🚶水深 1.05m )
温泉は広くてシャワーも沢山、露天風呂も気持ちよく入れます。中でもおもしろいのが歩き湯。ぬるめの露天風呂を一方通行で歩けますが中学生以上が利用可能です。サウナもありお風呂の種類も選べてのぼせるまで浸かれそう。ぬるま湯、水風呂もあるので熱いお湯が苦手な人も大丈夫。脱衣場も広くて使いやすいですが、定期的に清掃はしてなさそうでドライヤー回りは髪の毛だらけ。使い終わったら自分の髪の毛は拾いましょう。土曜日のお昼から入浴しましたが空いていて広々利用できました!穴場です。隣のリバーサイドはプールもあるし、午前中プールで遊んでおひるを食べてゆっくり温泉。出たらシャーベットや飲み物でまたひと息。のんびり過ごせました。
土曜の午前中利用しましたが多かったです。男女入れ替えがあるらしく男湯の今日は右側入口からでした。夏場なので特にぬるめのお湯が好みなんですが中央付近のやや小さ目の浴槽と歩行湯がぬるめで他はちょっと熱く感じたので次回は寒くなってからまた来たいと思います。
八女の自宅から車で約1時間 広く暑いサウナ かなり冷たい水風呂 ウォーキングできる露天風呂 他 何種類かの風呂 広く くつろげるホール 入場料金も430円とリーズナブル 身体が軽くなるお勧めの温泉です。
車中泊の際に温泉を利用。結構広い施設みたいだが、今まで来たことがなかった。このご時世でも温泉の価格が良心的で嬉しい。やっぱり県北方面はいいところが多いなぁー。
久しぶりに行きました。サウナが1箇所使えませんでした。個人的に熱いお風呂もあればなぁと思いました。
温泉施設としては広い 畳休憩室も広い!料金360円!安い!男風呂、女風呂、入れ替わり、あり左側の男風呂の日の方がぬる湯広いのでそらちの方がオススメ。別になるとぬる湯狭いです。サウナは広く確個人使用マットあり。TVつき水風呂も2段階あり。極冷〜普冷たい。内風呂にはジェット風呂、電気風呂、ぬるま湯、あり。寝れる温度で気持ちがいいです。外風呂には歩行浴もあります。安くてサウナも広く温泉施設♨️最高でした。もぅかれこれ数十年通ってますが料金が安い!!!
平日夕方、立寄り湯利用。360円と格安。サウナもある温泉です。サウナは広々、自由に使えるサウナマットも完備で衛生面も安心。水風呂は温度違いで2つあり、冷たすぎない水風呂はリラックスできました。泉質はアルカリ性単純弱放射能温泉、との事ですが肌触りや香りに温泉感はないため菊池温泉のイメージで行くと物足りない感じ。また、かけ流しと循環の併用ですが、ほぼ循環。湯船からお湯が気持ちあふれていたのはぬる湯と露天風呂のみ。露天風呂のとなりに深めの歩行浴があるのが特色で、年配の常連さんたち御用達の様子でした。地元の方がふだん使いするには安くて十分な設備の温泉だと思いますが、別の地域から菊池の日帰り温泉に行くなら、敢えてここは選ばないかな、という感想です。水辺プラザかもとの温泉や菊池市内のわくわく温泉などは、サウナ付きで値段もこちらと変わらない上に素晴らしい泉質でヌルヌル系の美肌の湯が堪能できます。そしてたっぷりのかけ流し。やはり菊池温泉の醍醐味はこれです!
営業時間も長いし食べるところも美味しいし美味しいアイスやお土産やさんもあって便利ですね。何より私はマッサージが目的で疲れをとりに行くことが多いです。もちろん温泉も歩行浴や、広いサウナ、等色々楽しめますよ。
名前 |
七城温泉ドーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-26-4800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とっても気持ちよく心も身体も温まりました。♨️泉質もとろっとして湯上がりも気持ちよく残ります。サウナの敷きタオルも準備されていて清潔感もあります。次はご飯も食べて帰りたいです。