中禅寺湖で静かな紅葉散策。
狸窪の特徴
中禅寺南岸の紅葉撮影にぴったりなスポットです。
半月山の展望台からの景色が絶景です。
湖水の波の音を聴きながらまったり過ごせます。
半月山展望台から半月峠経由で降りてきました。岩場の急斜面、つづら折りの山道に足がガクガクです。こんな砂浜もあったんだと波音に癒されました。中禅寺温泉から登山される場合は先に茶ノ木平や狸山を時計回りに進み、湖畔は最後に取っておいて下さい。
半月山の展望台から、半月峠を経由してここに辿り着きました。湖畔にも遊歩道からすぐ降りれますし、紅葉ピークの日曜でも人も殆どおらず、右手に男体山、正面に八丁出島がのぞめ、最高のロケーションです。半月展望台から来る方は少ないかと思いますが、そこからは大体1時間です。特に半月峠までは急坂岩場のくだりで道も狭いため、滑落のリスクもあるようなルートなので、軽装では行かないように気をつけてくだい。半月峠からはさほど足場も悪くなく、ところどころで木々の合間から中禅寺湖が見えて美しいです。半月峠からの時間は、登山に近いハイキングに慣れている方で60分ですが、慣れていない方や高齢者の方、装備が不十分な方は90分はみておきましょう。また、立木観音からここまでは舗装された道でほぼ平地で歩きやすいです 小学生も遠足などで歩いています。さっさとあるけば40分弱ですが、大変ロケーションが良いので、湖畔に降りたり写真をとっていると60分程度見込んでおくと慌てなくてよいでしょう。狸窪周辺にはベンチはありません。もし湖畔でピクニックをされたい場合は、折りたたみの椅子やピクニックシートを持参したほうが良いです。
Beautiful
紅葉最盛期ではないですがこの美しさです!
2021.5月、いきなり、ここで鹿に遭遇しました。距離10m以内。人間になれているのか、こちらを無視して若葉をむしゃむしゃ食んでいる。こんなに近くで見られるの日光の良いところだと思いました。半月山へは、ここから登りますが、長いつづら折りがつづき、新緑の中、森林をすすむと、とても爽快な気分になります。5月がとてもお勧めです。ちなみに、ここからは、八丁出島がよく見えます。紅葉のころ最高の眺めになるでしう。
中禅寺湖周辺では一番好きな場所 景色も良いし静かだし 綺麗な湖水の波の音を聴きながらまったり過ごしてしまう。
早朝でしたがとても静かで美しい所です。
毎年ここにきて、この景色を見ることにしています。この景色が、好きです。
| 名前 |
狸窪 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0288-22-1525 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2023.10.24中禅寺南岸の紅葉撮影で伺いました。「歌が浜」には駐車場が2ヶ所ありますが、手前の無料の大型駐車場にはトイレも有り便利です。ゆっくりと紅葉を楽しむことが出来ました。画像コピーは、禁止。