懐かしい津波の記憶、捕鯨船の広場。
ホエールタウンおしか 捕鯨船前広場の特徴
捕鯨船に囲まれた広場で、歴史的価値が感じられます。
大型高速捕鯨船第16利丸の存在が魅力的です。
綺麗な芝生が広がり、くつろげるスペースとして人気です。
捕鯨船に乗れ施設は珍しい。
2003年10月 おもいでの一枚石造りのクジラです2022 11月12日広場で見つけたよ 懐かしい津波で無くなったかと思っていました 社会人になった孫とじじ想いだしています有り難うございます。
綺麗な芝生でした。緑は気持ちが和らぎます。子供たちが元気に遊んでましたよ。きっと、帰りの車の中では完全に爆睡ですよね!
とても巨大な捕鯨船です。間近で見ることができます。中には展示があるらしいのですが営業時間が過ぎていたのでひっそりとしていました。次回は展示も見てみたいです。クジラの親子のオブジェクトもありました。広場はとても広いです。のんびり過ごすのによいですね。
第16利丸は、昭和33年に大洋漁業㈱の大型高速捕鯨船の1番船として建造され、昭和62年に最後の操業を終えたそうです。
名前 |
ホエールタウンおしか 捕鯨船前広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鮎川港、ホエールタウン、捕鯨船に囲まれる広場。夏の日差しは強いですが、海風が心地よい場所です。