鬼ヶ城で歴史を感じよう!
豊薩合戦の決戦地「鬼ヶ城」名称:鬼ヶ城(岡城西側の支城)場所:大分県竹田市竹田鬼ケ城天正14年10月22日より、肥後方面から侵入してきた島津義弘率いる島津軍15,000を相手に、三度の襲撃を退けた岡城主「志賀親次」の命により放たれた「矢文」によって、決戦の地となった岡城の支城。1877年の西南戦争中にも西郷隆盛率いる島津勢と激戦を繰り広げ、これを敗走させた茶屋の辻の戦い(ちゃやのつじのたたかい)の舞台の一つでもある。
名前 |
鬼ヶ城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

良い場所ですよ(^-^)/私の古里ですからね🙆