綾町で自然を満喫、川のせせらぎと共に。
川中自然公園の特徴
綾吊り橋から徒歩で行ける、自然豊かなキャンプ場です。
川中神社の近くで、静かな清流の音に癒される場所です。
新緑の照葉樹林に囲まれた、秘境のようなキャンプ地です。
数少ない無料のキャンプ場ですが、その分炊事棟は使用不可、トイレはありますが、整備されてるとはいえません。周囲にコンビニや買い物できるとこはありません。すべて手持ちで行ける方は思い立ったが吉日と泊まれる場所です。
綾吊り橋からもっと先に行ったところに川中神社があり、そこのとなりにキャンプ場ありました車を中まで停めてテントを設置できました🙂川のせせらぎが聞こえて気持ちいい場所でした。トイレは和式です。ペーパーもありました。
綾町管理のキャンプ場ですが、連絡は要りません。4月20日迄の昼間は吊り橋の先で交通規制が有ります。規制は8時00分~17時00分昼間に通れる時間は、10時00分~10時15分12時00分~12時59分15時00分~15時15分キャンプ場では、街灯が無いので、真っ暗な夜を過ごせ、焚き火を眺めるか星空を眺めるかしてぼーっとできます。幽霊が出ると言う話も有りますが、今回は会うことは有りませんでした。焚き火をそのままにして帰る方もいますが、炭は自然に還らないので持ち帰りましょうm(__)m
よく整備された広い自然公園です。自然の中に公園を作った感じ。もともとは70年前に閉めた製材所の跡地を利用したようです。虫対策は万全にされた方が良いでしょう。他蝮にも気をつけて。川中神社に行く途中、トロッコ跡を見かけました。とても楽しい探検でした。案内が少なく迷いそうになりますので、複数人で行ってください。道中は案外歩きやすかったです。完全に圏外、公衆電話も見当たらず。トイレは紙がないので、持ち込むことを勧めます。
もちろん良いトコです。私は河川の方に用があるので公園には立ち寄りませんが、見る限り、全員ではないでしょうけど、お客さんのマナーが良くなるともっと綺麗な公園を保てるとは思います。山遊び初心者にはちと遠いかもです。
10月25日より12月まで全面通行止めになるようで、綾からは行けなくなります。その間須木から行けるのかは不明です。
キャンプには最高の場所・立地・広さ・密度・ちょうど良い。とくにソロキャンプは最高の場所です。でも 携帯が圏外・コンビニも無い。周囲5キロ以上は何もない!怪我したら・・・と思うと ここは気合が入ります。いや逆に圏外のほうが完全に自由か! 圏外のほうが今では貴重! 都会の喧騒を離れたいならおススメです。なぜか、トイレがきれいな時がある。ボランティアの方なのかありがたいことです。
国有原生林と綾南川の清流がとても美しい場所。ヤマビルには血を吸われるものの、今どき携帯の電波がゼロな程の秘境はここならでは!コロナやリモートやら疲れた方に最適。
とても自然いっぱいの良い場所でしたが…一つだけ、クレームを言うなら…トイレの環境ですかねっ…それ以外は、また行きたいって思えるくらい言うこと無しです(*´˘`*)
| 名前 |
川中自然公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0985-77-3464 |
| HP |
https://camp.tabinchuya.com/miyazaki/kawanakashizen_koen.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
令和7年2月22日訪問トイレ以外は何も無いですが、広場と林間エリアで楽しめます。直火跡が数カ所ありました。吊り橋入口から交通規制がありますが、土日曜は規制がありません。翌朝の気温は0度でした!