宮崎らしい、あっさり旨いラーメン。
赤谷ラーメンの特徴
昔ながらの宮崎ラーメンが楽しめるお店です。
アッサリとんこつと中太麺が絶妙なバランスです。
ボリューム満点のもやしラーメンは必食の一品です。
宮崎市から霧島神宮までノースフェイス道沿いはラーメン屋さんが多かったラーメン街道みたい中で此処でいただきました。醤油豚骨スープ?だと思いますラーメン550円プラスご飯100円でとても美味しく頂きました。
余計なおしゃべりなしでオーソドックスな宮崎ラーメンが食べれる。
ラーメン屋行くと、毎回ギョーザをセットで頼むのですが、ギョーザはふわパリ食感が好きなのでパリが無く、やわやわで個人的には✕でした。ラーメンはもやしを頼んだのですがフードファイター気分が味わえる位の量のもやしでビックリ‼️ラーメン美味しかったです!
再訪餃子がなくなってます。ここのニンニク醤油はとても美味しい❗自宅から遠いですが、たまに食べたくなります😄宮崎ラーメンのお手本みたいなラーメン屋さん。メニューに豚骨ラーメンではなくラーメンと表記。もやし、ネギ、チャーシュー、中太ストレート麺。白い豚骨ではなく、豚骨醤油。価格も¥550。リーズナブル。ニンニク醤油あり。のり吉、一心、宝徳、等々の地元に愛されている感じ。
2021年10月2日(土)のお昼過ぎに来店したのですが店休日で閉まってました。入り口に看板があったので見てみると営業体制の変更により月曜~土曜の10時~15時の営業との事でした。※日・祝・祭は店休日(来店したのは土曜だったのですが…)
お店のルールが変わっていました。チャーシュー(大)をいただきました。味の濃さが物足らないので、胡椒、にんにく醤油をたっぷり入れて食べるのが好みです。
宮崎市高岡町赤谷ラーメン🍜です。チャーシューメン650円(並)を注文。メニュー表示が変わりました。ラーメン🍜(並)550円ラーメン🍜(大)650円チャーシューメン(並)650円チャーシューメン(大)750円卵入りラーメン(並)600円卵入りラーメン(大)700円ギョーザ🥟400円ご飯(大)150円ご飯(並)100円令和3年3月現在です。
アッサリとんこつの宮﨑ラーメンです。モヤシラーメンは2月をもって販売終了していました。定休日は水曜日、チャーシュー麵はチャーシュー多めモヤシもたっぷりで美味しかったです。
あっさりした醤油ベースのスープのようですので後味の悪くない美味いスープでした。大で麺の量もモヤシも充分でした。
名前 |
赤谷ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

通勤ルートにあるお店で、朝夕は営業時間外のため、今回土曜日のお昼にお初めての利用しました。ご主人がお一人で営業されているようで、お冷や、紙おしぼりは、セルフサービス。以前はあったと思われる座敷の席は、撤去されて、カウンター席(10名程度)のみとなっていました。ラーメン、チャーシューメン、生卵入りラーメンの3種類とライスのみがメニューです。味は宮崎では一般的なラーメンといった感じでした。