月寒の久遠で味わう、贅沢チョコ体験。
久遠(QUON)チョコレート 札幌店の特徴
2020年10月にオープンした本格チョコレート店です。
店内にアルコール消毒液が置いてあり、衛生管理が行き届いています。
ギフト向けの美しいチョコレートが豊富に揃っています。
ドライフルーツやナッツ類、それらとチョコの相乗効果が楽しめます。もちろん、チョコだけの美味しさを味わえるパターンもあります。プレゼントとしてもかわいいラッピングや、種類も多くあります。テイクアウトのチョコドリンクも季節によって変わっているようです。アイスのチョコドリンクは30円でかわいいアイスのトッピングありです。
土曜日の昼過ぎに行きました。いろいろな産地のカカオを使ったチョコレートがあります。チョコレートのほか、店内ではチョコレートドリンクやアイスなんかも販売しています。今回は2種類のチョコレートドリンクを頼んでみました。カカオ66%のものはホットのドリンクで、甘すぎずかつ苦すぎず、カカオ特有のエグミも抑えていて、ちょうど良いバランスの取れた味で美味しかったです。アイスの54%のものはもう少し甘めで、キャラメルアイスをトッピングしました。これはこれで暑い日は美味しくいただけると思います。
テレビ番組を見て社長さんの従業員さんへの温かさに久遠さんのチョコレートに興味をもち 調べていたら 札幌にも出店していることを知り すぐ娘と購入に行きました。テリーヌとクオンシェを数種類ずつ購入しましたが どれもすごく美味しかったです!お値段はちょっと高めですが 自分へのご褒美や 贈り物に また購入に行きたいと思っています。頑張ってください 応援しています✩.*˚
2020年10月に豊平区月寒東のブランチ月寒内にオープンした、札幌初進出の本格チョコレート店。テリーヌ等の種類も多く、また約50℃に保たれて、とろとろ状態のチョコレートを纏わせ一気に作り上げるアイスバー製造体験は、かなり貴重で楽しい。イートイン席は無いが、そもそもブランチ月寒は施設内にベンチやテーブルが数多く設置されている為、作ったばかりのアイスバーを食べるのも春〜秋にかけては問題ない。が、積雪に覆われる数か月間は、やはり出来ればイートイン席が欲しい。
お客様に頂いて食べました。最初、何味か確認せずに黒色のチョコを食べましたが、まさかのアップルティー味でした(笑)上品で驚きもあるチョコ達でした(*˙˘˙)
月寒ブランチ、奥の方に出来た久遠さん。開店したばかりで、品切れが続いている様です。夕方でも、タイミングが良ければ、作りたての商品が並ぶかもとの事でした。チョコレートドリンクや、チョコレートでコーティングされたアイスはありました。テリーヌという看板商品は、1人6枚までと制限もありました。テリーヌは、チョコレート菓子で、いろいろな味があります。チョコレートを購入したかったので、また、行ってみようと思います。
店に入る前のドアにアルコール消毒液が置いてあって、現金のみの取扱いと貼り紙がしてあります。オープンして間もないのもあって、製造者自らチョコの説明をしてくださいました。試食も出来て、全種類を食べたくなりました。テリーヌというのの一つでゆず味でホワイトチョコの中に乾燥フルーツの彩りがキレイなのが印象的でした。
ギフト向けなキレイなチョコレートが多い。高級路線のお店にありがちな上から目線な接客はなく、店員さんがみんな親しみやすく優しい。
名前 |
久遠(QUON)チョコレート 札幌店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-598-0311 |
住所 |
〒062-0053 北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目1−26 ブランチ札幌月寒 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

久遠のチョコが買える。テナントの場所が分かりにくい。商業施設ブランチ札幌月寒の第二駐車場からの方が近い。