鳥海山見下ろす湧き水の逸品。
本郷の清水の特徴
鳥海山を背景に、清水川にある水汲み場です。
手書きの看板が目印で、涼しさを感じる場所です。
一番甘いと評判の湧き水が楽しめます。
コーヒーも、炊飯も一味違います。2週間に一回汲みに行ってます!
水量がある湧き水です。水場は1か所。ちょっとした駐車スペースはありますが2~3台ぐらいが限界かな。水は夏場でも冷たく美味しい水でした。あと、水汲みの際落とし物をしたら水圧があるためすぐさま排水溝にのまれてしまうため注意が必要。
田んぼ沿いに突如現れる水汲み場。天気の良い日は鳥海山を眺めながら喉を潤すことができます。
冷たくておいすぃ〜
いままで飲んだ湧水💧💦の中で いちばん甘いな。
とてもうまい水だよ~。
鳥海山に見下されながら滝がある地域を抜けいきなり現れる「水」の看板。有難い!
Apr'17.2022 水っこ飲み並びに画像撮影。先にいらしていた方が水を汲んでいた。人気のようだ、そいで、んめがった。
目印はこの看板。
名前 |
本郷の清水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

水と手書きの看板があります。鳥海山からのきれいな水が勢いよく流れています。