田沢湖で美味三昧、温泉も最高!
駒ケ岳グランドホテルの特徴
黒毛和牛と比内地鶏、田沢湖産虹の豚のコースが満喫できるホテルです。
全日本マスターズ田沢湖大会のために宿泊される方にもおすすめです。
温泉がとても温まり、心地よい癒しの体験が待っています。
ロビーは清潔感がありよかったですが、団体旅行だからか、部屋への廊下は電気が消されていて、カビ臭かったです。夕方は廊下にも電気はつけられてました。節電なのかな?温泉はいいお湯♨️ですが、老朽化は否めませんでした。いくら団体旅行としても、もう一踏ん張りしてほしいところですね。食事は美味しかったですが、お碗もの、冷たい物だったのに忘れられてました。忘れるなら、他のと一緒に最初から置いていたほうがいいですね。冷たいデザートは置いてました。団体旅行だから、こんなので仕方ないと思われて、大手の旅行会社なのにいつも思います。リピートを望まれるのなら、旅行会社からのホテルのプッシュも必要と思います。
フロントの対応が良く、館内が広いのですが案内が丁寧で分かりやすかったです。夕食、朝食ともに美味しく量も満足できるものでした。ただ、古くからの建物なので仕方ないのかもしれませんが、大浴場に入ってすぐに階段を下らなければいけないのが怖かったです。外にある壺湯は循環されておらずお湯がためてあるだけで、とてもぬるく衛生的にも良くなさそうでした。その前にあるタイルの丸い凸凹が経年劣化したのかどれも尖っていて、とても痛くて皆さん悲鳴をあげておられました。
紅葉にはちょっと早いかな?と思いつつ時間が取れたので料金も手頃でのんびりできそう、しかも温泉が「源泉かけ流し」の駒ヶ岳グランドホテルさんを予約しました。結果、大正解でした!温泉好きな私は多くの温泉に入ってきましたが、ここの温泉はその中でもトップクラスに良いです。到着後・夕食後・就寝前・起床後・・・もっと入りたかった笑また夕食も大変美味しくきりたんぽ鍋・しゃぶしゃぶ・あきたこまちの炊き込みご飯等郷土料理を満喫することができました。接客をしてくれた男性のスタッフさんが美味しい地ビールを教えてくれて頼んだところ、これがまた本当においしい!こんな体験をできるところが旅の良さだな~とつくづく感じました。機会があったらまたお世話になりますので、その時はよろしくお願いします。ありがとうございました。
「黒毛和牛と比内地鶏に田沢湖産虹の豚をご堪能コース」で行ってきました。食事に大満足でした。藻塩(?)でいただく和牛や比内地鶏の陶板焼きは勿論の事、蕗と蕗の薹の溜まり漬は筍山菜釜飯に乗せて食べると最高です。金目鯛も身がしまっており、田沢湖産の虹鱒のお刺身なども非常に美味しかったです。朝のバイキングも種類が豊富で質も高かったです。露天風呂は雨模様のせいで気温が低かったため余計に気持ち良く感じられました。館内は少し古さを感じますが、夜はぐっすり眠れました。プレミアム宿泊券と県民割クーポンを使用しての旅行で、一人3,000円程度で堪能してくることができました。スタッフの方々の給仕・対応、最後のお見送りまで丁寧でした。また行きたいと思います。
全日本マスターズ田沢湖大会の為宿泊しました🎵温泉がとても温まり気持ちいい💧😃♨️
コロナの最中、客はまばらだけど丁寧な接客だった。食事は東北にありがちな塩っぱさがなく美味しかった。この時期によく頑張ってると思う。温泉はとても良かった。ただ1つ難を言えば露天風呂の屋根が板を打ち付けただけで風情がない。再考の余地がある。
スキーで宿泊しました。寒い日だったので部屋に入ってホッと一息と思っていましたが、部屋に暖房が入っておらず、寒い。すぐにスイッチを入れましたが、すぐには暖まらず。お風呂に入って温まることに。しかし、お湯がぬるめでなかなか体か温まりません。しばらく浸かっていると体が温まりました。食事は値段相応でしたが、夕食会場の担当がとても仕事の出来る人で感心しました。一人で何人分も働いていました。全体的には、大きいホテルで人手が足りず、サービスが行届かない感じが否めませんでした。この大変な時期を乗れ越えて、これからもがんばってほしいと思います。
名前 |
駒ケ岳グランドホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-46-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

以前こちらに宿泊しました。乳頭温泉に泊まりたかったのですが、予約が取れなくてこちらに宿泊しました。詳細は後日追記します。