女鹿平スキー場帰りの温泉。
むいかいち温泉ゆ・ら・らの特徴
女鹿平スキー場の帰りに立ち寄れる温泉が魅力的です。
源泉かけ流しの低温湯はリラックスに最適で評判が良いです。
森林浴を楽しみながら、サウナで心身をしっかりデトックスできます。
女鹿平スキー場の帰りに温泉と夕食に立ち寄ります。今回は宿泊もしました!食事はすべておいしくボリュームもあります。温泉も少しとろみのある熱めの泉質で、スノボで冷えた体や疲れを取るのに最高です!
広島市内から、石見交通の高速バスを利用して来ました。連休中の日曜日ですが、人がごった返していることもなく、内風呂と露天風呂、サウナとあるのでゆったりと過ごせました。お湯は、癖がなく、熱すぎないので、長めに浸かっていられます。源泉風呂は、加温してないので温度が少し低めですが、入れないほどではなかったです。源泉風呂は、多くても4人が限度なので順番待ちをして入りました。温泉の出入口の近くに、冷水機もあるので水分も摂る事ができます。ほどよく疲れがほぐれました。
ふるさと納税の返礼品のペア宿泊券を利用し、宿泊しました。主人が選んだ返礼品でしたが、岡山から遠くなぜ?と思いながら行きました。六日市のインターから近く、津和野に行き戻って来て宿泊しました。行く時は、ランチで立ち寄り食事をしました。口コミで食事が美味しいと書いてあり、選んで良かったと思いました建物は古さを感じましたが、綺麗に清掃されてました。お風呂のお湯も肌がツルツルになりました。
お風呂はユックリと疲れるし、掛け流しが低温で凄く良いね!でも、地元民の駐車レベルは低すぎ❢❢❢駐車場横の通路に平気で置くやつがいつもいる!あり得ない❢店員も放送だけで何もしない❢被害は受けてないが老害注意だろうな。
道の駅むいかいち温泉の宿泊施設です。夜の入浴時間が22時までなので、もう少し時間延長してほしいなと思います。部屋は和室を選びました。広いです。しかし、壁が薄いのか隣の部屋の話し声が聞こえます。
ドライブがてら寄るのに良い場所です。風呂の設備は綺麗で広さはそこそこ。本当に大丈夫なの?と聞きたくなる良心的な価格設定でした。併設の食事処も広く、日帰り客でも利用できます。美味しいごはんも食べられて満足でした。
源泉かけ流し。特に露天風呂がきれいです。スチームサウナがタイルバリで清潔です。100%源泉湯が低温で長くつかれるので効能高く感じます。
ETC2.0なら料金据え置きなので良く立ち寄ってる、大型スペースもあるのでシャワー施設のない中国道にとってトラックドライバー視点で天国的な存在🙏、掛け流しの源泉はめちゃヌルいけどサウナが有るのでサウナガッツリ入ったあとに汗をシャワーで軽く流して入るとかなりいい感じ👍山の中だから森林浴にもなって最高だと思う!オススメです。
館内は綺麗でした。受け付けから見て、一番奥側が食堂、中間くらいにトイレとなってました。休憩室もあり広々としていて、ゆっくりできます。『地元の人』用と『県外の人』用の入浴券売機や牛乳の自販機もありました。お風呂は大浴場があり広かったです。シャンプー・コンディショナー・ボディーソープは備え付けてありました。源泉37℃のお風呂が、ミストサウナ入口付近にあり、水風呂みたいな感じの扱いでした。露天は広くて良い温度でした。
名前 |
むいかいち温泉ゆ・ら・ら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0856-77-3001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

温泉施設を利用しました。プールに隣接してるだけあり、温泉というよりは運動施設に付属したスパというイメージであり綺麗です。ミストサウナがついており施設としては整っている方だと思われます。高速道路に近いことからトラック運転手が休憩所に使っている感じです。