スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
福山城 内堀跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
本丸より東側、東上り楯御門手前から東側の内堀から始まり、南側の内堀は鉄御門・鉄砲櫓・鑓櫓・櫛形櫓があり、此処の櫓跡が一番高く石垣が積み上げられた場所である。そして西側に廻る角に神辺一番櫓があった、コの字状の水堀であった。明治時代に埋められため、ほぼ100%消失し地下に遺構が眠っている。