冬のイルミネーションと懐かしの鉄道。
志布志鉄道記念公園の特徴
冬の名物イルミネーションが美しい、訪れる価値ありです。
昭和の蒸気機関車も保存される、レトロ感満載の公園です。
志布志線の終点駅で歴史に触れられる場所、感動体験が待っています。
冬の名物であるイルミネーションをドライブがてら寄ってみました。結構しっかりしていて見応えあります。
C58112+ヨ8000+キハ52が保存展示されています。キハ52は修繕中の為カバーで覆わていて見る事が出来ませんでした😢
志布志駅から少し離れたところにある鉄道記念公園。屋根が付いているので保存状態が良い感じがします。
2024年6月訪問地元の子供達の遊び場になっている。車両は塗装が薄くなっているものの状態が良い。ここを起点に大隅半島の鉄道の旅をしてみたかったものです。志布志駅から徒歩5分ほど。
天気が良いので、住処から歩いて行きました。蒸気機関車が置いてあります。鉄道の事は分からないのですが、好きな方にはたまらない代物かも?管理も行き届いている感じで、良い公園ですね。子供が遊ぶ遊具も少々ありました。ベンチに座ってお弁当を頂くのも良いかもしれませんね。トイレもあるし、駐車場もあります。志布志に来たら、立ち寄られたら如何でしょうか?道路を挟んだ反対側には、ダイレックス等が入ったショッピングモールもありますよ!2024年3月。
旅の途中、道路ぎわにある公園内に置かれた鉄道車両に惹かれて立ち寄りました。役目を終えた鉄道車両のうち、蒸気機関車、車掌車、ディーゼル列車が一両づつ静態保存されています。あと腕木式信号機もいっしょに設置されていました。昭和の時代活躍しつつ、道路整備自動車社会の確立により役目を終えた鉄道車両ですが、地元の方々の理解のもと解体を逃れ保存されているものと思われます。コスト面度外視とか趣味の世界にはなりますのであまり安易なコトは云えませんが、個人的には…クラウドファンディングなどで資金集めしてこれらの車両が復活すれば応援したいなと感じました。
かつてこの地で活躍したSLやディーゼルカーが、現役時代の姿で手入れされた状態で保存されています。芝や木々等植物の手入れもなされており、とても綺麗な街の公園です。
鉄道公園と名乗ってますが、細長い広い公園にSLと気動車が1両ずつとシンプルです。
志布志駅に寄ったら、鉄道記念公園の看板が出ていたので行ってみることに…☆オオッ、思ったより迫力ある☆蒸気機関車乗ったことは無いけど、カッコいい☆連結されている昭和を走り抜けた列車☆鉄道とか詳しくないけど、十二分に楽しめます☆あと、どこでもドアもありました☆
| 名前 |
志布志鉄道記念公園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
099-472-1111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒899-7103 鹿児島県志布志市志布志町志布志3丁目24−5 |
周辺のオススメ
志布志駅からは少し離れていますので、鉄道利用の方はご注意を。