紅葉と日本庭園、至福のランチ!
蓬乃里の特徴
信貴山朝護孫子寺の近くで、初詣と共に楽しめるお店です。
窓からの日本庭園の景色で、四季折々の美しさを堪能できます。
名物の湯豆腐やボリューム満点の点心も魅力的なメニューです。
3回ほど、出掛けたのですが、規模が縮小され、お食事内容も寂しいものになっていました。食事を頂くのに、駐車料金がかかるなんてありえない。懐石と一緒にデザートのわらび餅が、出てきてビックリ!これからの候補より外しました。
年のはじめ、信貴山朝護孫子寺に初詣する。その前後にここで湯豆腐のお昼を頂く。和室にゆったりと置かれたテーブル席で、信貴山を見ながら食事をするのは、なかなか贅沢な時間だ。信貴山観光ホテルに付属した純和風レストランで、11時から15時の営業。庭の手入れも行き届いている。23/01/03に訪ねた時は、メニューが少し変わって、湯豆腐の上に寿松花堂弁当”ができていたが、例年通り、温かな湯豆腐を選んだ。
観光雑誌に載っていて、良さげだったので伺いました。素敵な佇まいで、お店に入るまでわくわくしました。天ぷらと三種のお蕎麦とお稲荷さん小鉢のセット2530円を食べました。蕎麦つゆも美味しいとは言えず、薬味のおネギはカサカサ、天ぷらの海老はとても細く、小鉢は冷凍食品でしょうか‥美味しいとは言えませんでした。ボリュームはありますが、高額ですね。なぜみなさん高評価で美味しいと評価されてるのか、私には理解できません。
寛げる場所です。蕎麦の天ぷらセットをランチで頂きました。料理が全体的に甘めで私の好みではありませんでした。
お部屋からの景色、日本庭園綺麗でした。
点心 量が多くて食べきれない。いろんなのが食べれるからいいかも。名物のおはぎはなかった 美味しかったのに。
畳u0026テーブルの飲食スペースから緑と季節により紅葉・桜が楽しめる。料理も満足。ただ、従業員さがいつも足りていない感じで、後片付けが遅れて案内できないこともあるので注意。基本、予約がよい。飛込みでもOKだが、12時半過ぎから上記の状況になることがある。(ものづくりとことだまの国、2019年12月8日)
湯豆腐が名物のようで、豆腐が美味しいですよ。庭園はきれいに手入れしていて、それを見ながら食事ができます。少しお値段はします。
信貴山に参拝後近くで食事をしたいと思い探してたらヒットしました!ちょっとした料亭にきた雰囲気の入り口で、紫陽花が多く植えられたお庭がステキです。お食事場所も畳張りに机と椅子で、食事をいただけます。縁側があり、風が通るととても涼しく気持ちのいい風通しがいいです。食事はお蕎麦を中心に御前がいくつかあります。ボリュームも満点でした。
| 名前 |
蓬乃里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0745-72-4804 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天ざるそばのセットいただきました。雰囲気は良く和室にテーブルと椅子でゆっくりできました。でも、仲居さんが…ご飯茶碗に指突っ込んで配膳してるし、対応は雑…隣の後から注文した方に先に天ぷら持っていく…などなど、いろいろありました。