鬼の洗濯板で自然の芸術美を体感!
青島の特徴
青島神社の表参道から、弥生橋を渡ると美しい自然が広がります。
鬼の洗濯岩と青島亜熱帯性植物群落が共演する特別な島です。
海と風が作り出した珍しい地形を一周することができ、運動にも最適です。
時間がなくて、少ししか見学できませんでしたが、とても素敵な島でした😆✨️次回は、もっとゆっくりくまなく歩いてきたいです🎵
美しい、とにかく美しい。島にこんもり集まった植物達が生み出す景色は最高です。昔の人が神聖視した気持ちが分かります。
青島神社の表参道を進んで行くと、青島に渡る弥生橋があり、その両側には、まさに奇岩と云われる波状岩こと鬼の洗濯岩が広がっているんだよ☺️すごいねぇ😮自然が造り出した芸術だよなぁ😱波と風と岸が造り出した、人力ではできない自然の芸術だなぁ😃いやぁ、凄いよなぁ☺️ただただ、感服のいたりだよ🤗自然の芸術美にかんぱ~いだよなぁ😃🤗
青島駅から10分ほどで到着しました。島内に青島神社があり、とても厳かな雰囲気です。青島は10分くらいで1周できます。間近に鬼の洗濯板も見ることができ、とてもおすすめスポットです。
日本一周ドライブ旅(西ルート)23日目に訪ねたのは、宮崎県にある青島です。この島に渡るとき、まず目にするのが「幸せの黄色いポスト」です。現役のポストで、ここから投函すると幸せになれるとか…。そして島を包むようにある「鬼の洗濯板」を眺めながら弥生橋を渡ると赤い鳥居が見えてきます。島全体が境内でパワースポットになっている青島神社の鳥居で、巨人軍がキャンプの際に必勝祈願することでも有名です。参拝したあと、島を取り囲むようにある遊歩道をゆっくりと散策し、最後は青島海水浴場へ。海岸沿いにはパームツリーが立ち並び、南国雰囲気を満喫できました。#日本一周 #日本一周ドライブ旅 #青島 #宮崎県 #絶景スポット巡り #私の絶景。
青島神社に行くだけじゃもったいないと思って、島を一周回ったり、浜辺で腰掛けてのんびりしたりしてました。綺麗な景色と心地よい海風に癒されます。
青島神社の最寄り駅で無人駅です。南国の雰囲気と懐かしい感じが素敵です。駅前のうどん屋さんは人気店らしく混雑してました。青島神社まで徒歩で10分程度ですかね。どちらの方面からも列車の時刻はそんなに多くなく、一時間に一本程度でもっと開く時間もありました。私はここから宮崎空港に向かいましたが近い割には時間の制約があります。路線バスと組み合わせて考えると少し自由度が広がりますが有名な観光地なのでもう少し利便性があると良いと思います。
初めて訪問しましたが、本当に“島”なんですね!干潮だったのか陸地でつながっていました。神社への参拝、鬼の洗濯岩など見所も多く、宮崎に行ったら必ず訪問したい観光地ですね。
島の周りの鬼の洗濯板が特徴的でした島の中には100に満たない国の特別天然記念物である青島亜熱帯性植物群落もあります。
名前 |
青島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-21-1791 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

有名な鬼の洗濯板がここから南に続きます。子供がこれはホントに作ったんじゃないの!?と聞いてました。それくらい実際見るとすご〜い!!