具志川城跡で島の景色を一望!
具志川城跡の特徴
15世紀初期に築かれた歴史ある城跡が魅力です。
無料駐車場完備で観光しやすい立地にあります。
階段を登ると美しい島の景色を楽しめます!
午後のアクティビティまで時間があったので暇つぶしに島をレンタカーで一周した時に立ち寄りました。唄にあるように、この場所に城を作った人は天才だと思いほど、本丸からの景色が素晴らしかったです。石垣も素晴らしい!沖縄のグスクはどこもカッコよくて好きです。行きも帰りも現地でも車も人にも会いませんでした。
どうも❗️石田です❗️久米島をバイクで走ってたら観光名所が近くにあるということで寄ってみました❗️具志川城跡ということで名前の通り城跡。笑軽く見ただけなので何があるってこともなかったけど景色は綺麗でした❗️すぐ近くにミーフガーという別の観光名所もあるので、セットで見るのが良いのじゃないかなと❗️以上❗️石田からでした❗️
無料駐車場があり、階段を登ると城壁のみ残っている城跡が見えます。石垣を見ながら当時の城を想像して過ごすのも良いと思いました。海は見えますが、ここからの眺望はあまり良くは無いです。興味のない人には全くおもしろく無い場所だと思います。
海沿いの街道からちょっと内陸に入り込んだ丘陵地に位置します。斜面を車で上がってしまえば、城内にそれほどの起伏はありません。平成12年より保存修理が行われたとのことで、城壁は高く積み上げられていました。平日だったせいか他に観光客はおらず、貸し切り状態で堪能させて頂きました。
15世紀初期、海に面した30mの断崖の丘陵に立つ城跡。此処から中国の古銭、陶器etcが出土した。豊作を祈る為、この島の神、君南風が座する石座もある。Being surrounded by the ocean, This castle was located on the steep hill side. This castle suggest a history of trade in china at that time. There are stone which ceremony to pray for a good harvest at this place.
うるま市にも同じ具志川城跡があるので混同しないように👍️
島の景色を一望‼️
小さなお城の崩れた石垣が残っているだけの場所ですが景色は良い所です。
工事中となっていたが、階段を上って城壁等を見る事は出来た。歴史を少し知っておいた方が理解できると思う。
名前 |
具志川城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-985-7121 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.kumejima.okinawa.jp/docs/2020032500017/file_contents/11gushikawajouseki.pdf |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

朽ち果てた城壁だけが残っている小さな城跡です。木で出来た階段は急勾配なので降りる際には注意が必要です。他には何もないので誰も人は居ませんでした。時間が余ってる方は行って見るのもありかと思いますが、あまり期待はしない方が宜しいかと思います。