自然と絶景、都井岬で野生馬を!
都井岬の特徴
野生馬たちがのんびりと草を食む光景は圧巻です。
岬の緑と青い海が広がる素晴らしい自然環境を堪能できます。
野生馬を間近で見ることができる貴重な場所だと絶賛されています。
宮崎県の最南端に位置する絶景スポット。ここでは、国の天然記念物に指定されている野生馬「御崎馬」に出会うことができます。岬の草原に放牧されている姿は雄大で、まるで海外の風景のよう。海を見下ろす岬からの景色は圧巻で、晴れた日には太平洋の水平線が一望できます。特に夕暮れ時は幻想的でおすすめです。宮崎市や日南市からは少し距離がありますが、ドライブ旅行には最適。青島神社や鵜戸神宮とあわせて南下していくコースで訪れる方も多いです。野生馬との出会いと美しい海の眺め、両方楽しめる貴重な観光地です。
リニューアルされてから始めて行った。リニューアル前は平日は3、4組しかいなかったのでリニューアル後はかなり観光客増えた気がする…。施設全体が綺麗になってミュージアムっぽくなってたり、グランピング施設なども出来ていた。入場ゲートで400円払う。しばらく行くと野生馬が集まってる最初の広場。丘の上にも馬がいるのが見える。その先に交流館があり、レストランやトイレなどがある。出来てそんなに経ってないので綺麗。生まれたばかりの子馬もいて可愛かった。その先には神社や岬がある。灯台は別途300円必要。この日は雲が多かったが青空なら絶景だと思う。岬手前で馬刺しが売ってたが、何もこの場所で馬刺し売らなくても…。岬西側の道があるが、ここを通れば入場料もかからないのだが、ここはムチャクチャ狭くて絶壁スレスレのところを通ってるので要注意!一度、帰りに通って泣きそうになった。
初めて都井岬灯台に来ました。歴史有る灯台 何十年も現役で、海の安全を守り道標の役目も果たしている灯台。 こんな間近で灯台内部の設備なども見ることが出来て本とに良かった。光を遠くまで照射するレンズが820キロの重量が有るのにも驚きだ。天気も良く、眺めもよく最高。灯台に来る途中で園内を自由気ままにパトロールしている御崎馬さんにも出会えてよかった。バフンキノコも発見できて良かった。まさか馬の※※※からキノコが生えるなんて知らなかった。もう少し灯台の事を詳しく見てくればよかったなと、ちょいと後悔。是非また行ってみたい。
宮崎県串間市にある都井岬は、まさに自然と絶景の宝庫。岬の一帯には野生の馬「御崎馬(みさきうま)」が放牧されており、運が良ければ親子の馬や群れで草を食む姿を間近で見ることができます。人に慣れているのか、落ち着いた様子で過ごす馬たちはとても可愛らしく、癒されました。何より感動したのが、360度広がるオーシャンビュー。岬の高台からは太平洋が見渡せ、風の音と波の音しか聞こえない静寂の中で、自然と一体になれる贅沢な時間でした。入場には協力金が必要ですが、この景色と体験なら納得。晴れた日には特におすすめの場所です。
野生の馬がいるとのことで行ってみました。入口で協賛金を払い(バイク¥100)灯台に向いましたが、お目当ての馬があまり居ない?聞いたところ、毎年9月末週末は馬追いされて集められて健康診断を受けるとのこと。年一回の行事で馬が集まる所は珍しいとのことで、いい機会でした。
九州旅行にて訪問。小松ヶ丘では、可愛い野生馬たちを眺めることができました。小さい子馬を見たり、馬に触ることもできて、めっちゃ楽しかったです。丘の頂上に登れば、周囲の志布志湾を一望でき、海、丘、馬が合わさった絶景が望めます。御崎神社では、鳥居とソテツという珍しい南国ならではの景色が楽しめます。また、奥にある祠も雄大な海に面した絶壁にあり、一見の価値あり。都井岬灯台も綺麗な白壁が眺められる。馬は車道にいることもあるので、運転お気をつけください。
先日、行ってきました、数日前の雨の影響が残った貴所でしたがスタッフの方々の作業のお陰様で気持ちよく観光訪問出来ました。12年ぶりでしたので何処か懐かしくしばらく灯台の上の展望台で感傷に浸っていました。私が最後に訪問した時よりも官民努力の跡がうかがえて、とても印象が良かったです。
野生の馬達がかわいかった件入口ゲートをくぐってすぐにハクビシンがいました私のすぐ横をのそのそと歩いて行きましたなんとおっとりしたハクビシン(笑)5分程走ると道路沿いで草を食む8頭ほどの馬の群れに遭遇しましたそっと近ずいてみると1頭が私に気づき頭を小さく振りながら近ずいて来ましたそして私の前で止まり頭を下げてくれました間近で見る野生の馬は小柄でしたそしてとても優しい雰囲気をしてましたかわいかった。丘の上から眺める日向灘も絶景でした入り組んだ岬とその先にサンフラワー号が走っていました。素敵な時間をありがとう都井岬😊
都井岬!見所が多くてここで一挙にお見せします。^ ^v【豆知識コーナー】日南海岸国定公園の最南端日本在来種で天然記念物の御崎馬(約100頭)が放牧されており野生の猿も生息してます。また梅雨の時期になると紫陽花も咲き誇る公園です。完/①都井岬小松ヶ丘広場②御崎神社③都井岬灯台④キャンプ場(第二灯台)⑤昭和天皇御製の碑⑥扇山(三角点)百聞は一見にしかず。一度行ったら忘れられないし爽快な気分になりますよ。٩(^‿^)۶
| 名前 |
都井岬 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0987-72-0479 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 8:00~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初の都井岬!!念願でした!入り口は8時から開くのですが、灯台が9時からだそうです。時間が合わなくって登れなかったですが、どこみても絶景!!いろんなところに馬がいる。で、うんちも落ちていますよ。神社もあります。ここも凄かった!!