三千院の隠れた大石仏。
阿弥陀石仏(売炭翁石仏)の特徴
三千院内の静謐な環境にひっそりと佇む石仏です。
単弁の蓮華座上に座る、阿弥陀如来の姿が魅力的です。
あじさい苑の近くで、趣ある橋の傍に位置しています。
スポンサードリンク
大きな石仏でした!
三千院内にある石仏。
スポンサードリンク
あじさい苑から津川に架かる橋を渡った辺りにひっそりと置かれています。鎌倉時代に造られたそうで、とても時代を感じる仏像です。
| 名前 |
阿弥陀石仏(売炭翁石仏) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
単弁の蓮華座上に結跏跌座(けっかふざ)する、定印阿弥陀如来です。高さは2.25メートルあります。