静かな波音と上水道で快適な滞在。
富田浜キャンプ場の特徴
東屋でのひと時、波の音を楽しみながら過ごせます。
水場やトイレ完備で、快適にキャンプを味わえます。
夏休み期間限定で整備された環境が魅力です。
こんにちは!YouTubeチャンネル「きゃんとっぷ」のなおくんです!2月の九州一周ツーリングの際お世話になりました!!公園の中にある無料キャンプ場です飛び込みで行くと看板に、市の施設に届け出る必要があると分かったので、届け出を出してからテント張りました水道は止まっていました平な場所が少なく、テントの場所は少し難しかったです薪もたくさん落ちていて、焚き火には困りませんでした歩いて行ける距離に、砂浜があり最高の朝陽が見る事ができました買い物はバイクで10分程度の所にありました温泉は入ってないので分からないです無料でキャンプができる、ロングツーリングにはありがたいキャンプ場でしたキャンプを楽しみたい方、ロケーションを求める方には向いてないと思います。
九州ソロツーリングキャンプ時に寄りました誰も利用してない様だったので東屋を使いました上水道・トイレありますとても静かなので波の音が聞こえてきます有難い無料キャンプ場でした。
シーズンオフは水道を止めている。
夏休み期間だけ開設されるためか、10月は草ボーボーでした。なんとかあまり生い茂ってないとこを探し、眠ることに。ただ、枯れ木や松ぼっくりがそこらじゅう落ちてるので、焚き火には困りません。クモの巣にご注意を。
まだ整備されていないとき(6月末)で、夏休み付近から開場するようです。行ったとき(6月末)は炊飯場の電気・水道は使えませんでした。野営場所は草刈前でした。トライアルやコンビニが近いので買い出しには苦労しません。季節になると近所の方がBBQに来てにぎやかになるそうです。野営の場合には役場に行って使用許可を得なければいけないようです。海はここからは見えません。
2018のGWに利用しました。レビューにある通り平らな所は少なかったです、新たに水洗トイレが出来てました、水場は夏休みだけ水が出るようです。スーパー(24Hも有り)、コンビニなど車で少し走ればあるので買い出しには困りません。静かでのんびりできるキャンプ場でした。
2015年5月2日にキャンプツーリングにて来訪。水道無し、平らなスペースほぼ無し。風呂とスパーは、まずまず近い。就寝するだけなら問題は無いだろう。
平らな場所がなく地面は凹凸があります。夜は静かなので凹凸が気にならないならよく寝れます。
キャンプ場って言ってはダメでしょ...松林の中にテント張るの?スペースも平らな場所も無し(>_
名前 |
富田浜キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0983-33-1022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

近くに水場もあり駐車場も比較的近いので楽。