自然を味わう古民家カフェ。
arne morimichiの特徴
田舎の山すそに位置する、古民家カフェの魅力。
料理を楽しみながら、自然のよさを体感できる空間。
農家オーナーの想いが詰まった、美味しい野菜メニュー。
宮崎県日向市にあるカフェ。おしゃらで古風な雰囲気でお料理も大変美味しかったです。静かで落ち着く場所で、行きつけになりました☀️
ちょっとお高め古民家好きの方にはおすすめです。お洒落なおみせです。
たまたま見つけたお店。木造の内装はとても雰囲気が良く、デッキの眺めも最高でした。料理は野菜をふんだんに使って健康的で美味しい。個人的にはもう少し塩味が濃い方が好みでした。
「arne morimichi(アルネ 森みち)」 とにかく時間が美味しいところ 「これで良いんだよね」 何も考えないで良いから そんな里山にあるCaffe#caffe#日向市#宮崎県#珈琲#フランス#ケーキ#時間#ランチ。
とっても山奥?にある古民家カフェ清々しいほどに静かな空間で落ち着きます😊ランチを食べに行きました。とても美味しかったです❤️ゆっくり行きたい所ですね❤️週末は予約した方がいいですね👍
昔みつけた、森の中のカフェ、さて、さて、どんな口コミかと、見たら、あらまあ、料理食べて文句言ってる人がいますね。これは問題です。私と妻は3年前のよく晴れた、爽やかな風が吹く日曜日に日向灘の海を見に行き帰りにネットで検索して行きました。その日はあいにく手持ちのお金がなくて、ペイペイなど決済方法もまだなくて、仕方なくコーヒーとスコーンだけ食べました。どちらもかなり美味しく大変満足して帰りました。ご主人も、奥様も優しい方みたいで、場所が分からずに何度も電話しましたが丁寧に教えていただけました。コーヒーとスコーンだけのお客にも笑顔で親切にしていただきありがとうございました。今は引っ越して遠くなり日帰りでは行けそうにもないので、また宮崎へ旅行したときに必ず寄りたいなと思っています。
田舎の山すそにポツンとある古民家カフェ。初めてで道に迷った。室内は普通の民家よりはやや大きく、二階席などもある。9月、開店11時に訪れたが、室内が予約で満席のためテラス席へ。しかしテラスからの眺めが良い。山の自然に囲まれ、トトロの家に来た気分である。気温も暑からず寒からず、天候も良く、結果的にテラス席の方が良かった。料理も美味しく、十分に癒された。
「良い所」・雰囲気が落ち着いていて良いです・お手洗いやフロアに清潔感があります「気になる所」・場所がわかりづらいです・宮崎の価格設定には少し高めです。
オシャレなのはわかるけど。料理も丁寧に作ってるけど。量が少ない。ランチ1300円にパン、飲み物、デザート、どれ1つ付いていません。コーヒーとかドリンク系が550円~なので、田舎のお値段設定ではないかな。雰囲気を楽しむ(買う)ところですね。コスパとか気にしない人は行けばいいと思います。わたしは、安くて、そこそこおしゃれで、美味しいとこを知ってるので、そこに行きます。(笑)ちなみに、接客はしてもらおうと思わないほうがいいです。お店に入っても『いらっしゃいませ』の一言がありません。どこに座っていいか戸惑い、こちらから話しかけるまで知らんぷり。すぐそこにいるのに。細い道を迷いながら時間かけて行って無視されたら、それはキツイかも。お客様にきて頂いて有難いという気持ちは伝わってこなかったな。田舎でそれ通用するかなぁ?建物はあったかい雰囲気なのに、人があったかくない。それが率直な印象でした。
名前 |
arne morimichi |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-7586-9948 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

外観はよくある古民家だが玄関に足を踏み入れた瞬間から風景は一変する。いきなり魔法を掛けられてヨーロッパテイストのカフェワールドに引き込まれる。カフェには店主の個性が如実に出るというがここは唯一無二かもだ、こと九州内では。天井から注がれるようなバッハのゴルドベルグを聞きながらキッシュ、デザートそしてカフェをいただきながらゆっくりとした時間を過ごしたい。