江ノ島で味わう絶品エビせん!
ゆうひ茶屋の特徴
江ノ島のエスカー終着点近くに位置する小さな売店です。
注文後に揚げるシラスカレーパンはカリカリ食感で絶品です。
人気のタコせんべいとは別に、エビせんもオススメです。
注文してから揚げてくれる、シラスカレーパン カリカリ食感に温かさあって美味しくいただきました。チーズが入って美味しいです。
休憩に寄った小さな売店。暑かったので湘南ゴールドのソフト、メロンソフト&バニラのミックスを注文¥550。メロンは甘めでしたが、湘南ゴールドはシャーベットのような食間で若干の苦味、甘さがさっぱりして美味しかったです。トンビが常に上空を飛んでいるので注意。数は多くありませんがパラソルとテーブルがあるので、席を確保して食べるのがお勧めです。
江ノ島登って、岩屋巡って、ご褒美的に寄り道。シャインマスカットソフトクリーム 550円汗だくで疲れた身体に染み渡る美味しさだった。お店の前には、テーブルと椅子も用意してあるので、立ち食いではなく、座れるのもありがたい。
9月の平日に江ノ島へ遊びにきた際に途中休憩で寄りました。高齢の叔母も一緒だったため、エスカレーターを使って上がって来ました。それでも天気が良く汗をかいてしまうほどであったので、こちらのパラソル⛱️のあるテーブルで休憩🙂周りの人達はたこ煎餅を食べている人もいましたが、あまりの暑さで私達と同様にソフトクリーム🍦を食べている人の方が多かったですね。テーブルのあるオープンスペースの西側からは海が展望出来るのでシーキャンドル🗼(タワー)を登る前後には是非休憩でお寄り下さい☕️🅿️
列の進みが遅く、凄ーく長く並んだので、えびせんべい、貝せんべい、タコせんべいを頼んで食べくらべました。どれも素材を丸ごと潰して作っているのが魅力的だったのですが、やっぱりタコが1番美味しかったです。貝は旨みが繊細すぎかな。海老だけ、大きいサイズを頼みましたが、ただの生地の部分が多かったです。とんび?が食べ物を狙うらしく、気をつけて食べました、
江ノ島のエスカー終着点の広場にある売店です。たこせんやアイスが食べられるので疲れを癒やしてあげてください。ちなみにここから先へ進むと整備されてない階段を上がったり下がったりして岩屋洞窟まで行けますが、洞窟は大して面白くないので苦労して歩いて行くのはオススメしません。ここでおいしいもの食べて引き返すのが1番江ノ島を楽しめる形かと思います。
島の代表的な名物『タコ煎餅』ですが、ここではあえて『エビせん』を頂きました。熱々サクサクで香ばしく、美味しかった。メロンソーダフロートとの組み合わせ最高でした。
江ノ島デートの途中でおやつです。せっかく来たからには名物をいただきましょう、400円の大きなタコせんべいです。生のタコを使ってプレスすると出来上がりですが、その時の匂いが半端なくいい香りです。【タコせんべい】サイズがかなり大きく、生のタコをそのまま使うことも考えれば400円は安いでしょう。薄いせんべいはかなりパリパリで、海鮮の風味を存分に味わうことができます。食べる時はトビに注意してくださいね。江ノ島には飲食店も多く食べ歩きには困りません、ごちそうさまでした。
江ノ島は風が強く、せんべいが風で割れました。涙。
名前 |
ゆうひ茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ここのベーコンポテトコロッケがタコせんべいより美味しいですよ。リスがよく出没します。