本場中華街の味を相模原で!
萬盛楼の特徴
本格的な中華を味わえる、料理はやや濃いめで絶品です。
本場中華街で修行したマスターが腕を振るう料理が楽しめます。
相模原の焼き鳥はつらいよ跡に誕生した新しい中華料理店です。
相模原のお祭りの時に入店させて頂きました。ほろ酔いセットがコストパフォーマンス抜群です。一番は店員の方の「親切」ですね!
いつも通るけど入りにくいイメージで行かなかったけど!ランチ食べたら、美味しい!ご飯とスープおかわり出来るし、席も区切ってるので、コロナでも安心出来ます。麺類も食べたいです!
今回初訪問。店内は中国語が飛び交っていたので、このお店もその系列の人が営んでいるようだ。メニューは、充実したランチメニューから本格的なものまで種類豊富だ。とりあえず海鮮タンメン(880円)を食べてみた。まろやかでコクがあり、海鮮と野菜の旨味を感じる塩味スープが細麺と相性が良く、具だくさんでボリューミー。なかなか満足できる逸品だった。それにしてもこの界隈、中国系の方が営むお店が増えてきたな〜…。チャイナパワー凄いぞ!。老齢化が進む日本の町中華と違って勢いがある。
味も価格も町中華のそれだが、店内は広めで清潔感もあり。中国夫婦経営で愛想も良い。平日仕事終わりにふらっと入ったけど穴場的な地味に良い店だった…また来ると思う…ただ、お酒の量が薄いのでサワー系は注意。
平日12時過ぎに来店味はやや濃いめ、本格的な感じでおいしかった。ただ個人的にはチャーシュー丼に胡瓜は合わない。4組先客がいたが、店員さんが2人しかおらず注文してから30分以上かかったので、急いでる時は厳しいかも。
本場中華街で修行したマスターが作る料理はどれも絶品、特に炒め物系はシビれます。また、行きたいです!
料理🍜🍺は中国人🇨🇳なので本場の味が楽しめます‼️🤗👍 まだ食事数は少ないけどこれからも期待できます‼️☺️👍
美味しいそうです‼️
焼き鳥はつらいよが閉店してから程なくして出来た中華料理屋。今の時期は20時までの営業のようである。夜は定食はなかったが、ランチの定食は夜でも注文させてもらえたので、卵とえびの炒めものを注文。で、ご飯とスープとメインと漬物と杏仁豆腐。卵とえびの炒めものは、本当にただ炒めすぎてパサパサしてる卵とえびに塩コショウな感じ。写真の通り卵のふわとろ感はない。スープも中華によくあるとろみがない。全体的に色味が黄色しかなくこれは。ちなみに800円でした。開店直後でまだ熟れてなかったかなぁ。
| 名前 |
萬盛楼 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-752-2529 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒252-0239 神奈川県相模原市中央区中央1丁目9−14 |
周辺のオススメ
本場?中国の料理屋さん。今回は麻婆豆腐定食です。山椒がとても効いてピリピリ辛いものでした。ランチは880円位です。ランチメニューは沢山ありました。色々と試してみます中華丼や半チャーハンと麺類の組み合わせも選べます。