ロープウェイで行く、雲辺寺の神秘。
第六十六番札所 雲辺寺の特徴
四国八十八ケ所の中でも標高が高く、涼しい山上のお寺です。
ロープウェイでのアクセスがあり、異世界に来たような体験が楽しめます。
多くの階段があり、運動不足解消にも最適な場所です。
五百羅漢産のお顔を一体一体拝ませていただくだけでも1時間以上かかります。山頂公園から見る形式も素晴らしかったので時間の余裕があるときに行かせていただくほうがいいと思います。下界と温度差が5度以上あるので夏でも羽織るものがあるほうがいいかもしれません。
瀬戸内の旅で、立ち寄りました。車を山麓駅駐車場に止めて、雲辺寺ロープウェイ(往復2200円)で山頂駅まで行き、徒歩5分程で雲辺寺に着けます。車でもアクセス出来ますが、香川から徳島の県境の道を迂回するので、かなりの時間を要します。四国霊場第66番札所雲辺寺は、徳島県にあるお寺で、本堂、大師堂、山門など、比較的新しい建物が建ち並び、綺麗に整備されています。ひと通り参拝した後は、毘沙門天展望館から四国山地を眺め、山頂公園からは、観音寺方面、瀬戸内海が一望出来ます。山頂公園には、天空のブランコや、PHOTOスポット、休憩スペースもあり、ゆっくり寛げます。次の予定があったので、1時間程で下山しましたが、時間がある人は、ハイキングがてらランチするのもお勧めです。
香川県のお遍路始まりの場所、雲辺寺。行政上は徳島県三好市です。ロープウェイを使い、少し歩くと、羅漢が目に飛び込んできます。羅漢の数がすごくびっくりしました。冬場は雪が降り凍結の恐れがあるため、立ち入り禁止の場所もありました。冬は寒いので防寒対策をしていって下さい。
ロープウェイで山頂まで7分、ロープウェイの運行は各0分、20分、40分乗込み具合で前後はするそうです。あとガイドさんがいて、色々とガイドしてくれます!下界との気温差は−7℃程度だそうです香川県と徳島県の県境がまず第一のスポット?笑他、公園は人工雪降らしたりして、雪遊びができたり、天空のブランコなるものもあるので家族連れでもおすすめのスポットです!まず私はロープウェイのスピードにびっくりしました笑あとメインの雲辺寺は千手観音像やおたのみなす?みたいな見所など盛り沢山なメヌーとなっております笑。
ここに歩き逆打ち遍路で来るのも、5回目、逆打ち色々なルートで来ましたが、到着すると四季問わず、綺麗に整然としていて、最初きたときの神秘的な感覚がおもいだされます。今回は初の雪雲辺寺遍路、大興寺から、約5時間の登り境内は雪かきしてあり、綺麗に整備されてました。次回も宜しくお願いいたします。
紅葉を見に、車で行きました🚗狭くてクネクネした長い道のりだっのでロープウェイで行ったらよかったなぁと思いながら雲辺寺へ着きました。綺麗で立派なお寺でした!!小雨と霧がすごかったですが、趣も出ていてよかったです🍁いい秋の思い出ができました!
明るくて可愛い仕掛けもたくさんあるので、若い人もたくさんお参りにきています。かなり広いのにお掃除も行き届いていてすごいと思いました。納経所のお坊さんは印象に残るほど折り目正しい方で、後になってこの方がインスタの大人気アカウントを運営されていることに気づきました。こちらも面白くておすすめです。(たぶん「雲辺寺」で検索すれば出ます)近くの展望台からは海と霊峰が見渡せます。
今回はロープウェイを利用しました。ロープウェイのスピードは意外と早く、出発後10分とたたずに終点に到着します。降りてすぐ左のの方へ少し下ったところにお寺はあります。しばらく降ると左に五百羅漢が見え、仁王門に到着します。そこから階段を再び上がる感じになります。蝋燭や線香も買うことができました。山の中ななので結構アップダウンがありましたが、ちょうど良い散歩になりました。お守りを買ったり御朱印をいただいたりすることもできます。また、おたのみなすというのもあり、願掛けができるみたいでした。観光の人も多いですがお遍路さんもおりとても厳かな雰囲気でした。四国八十杯ヶ所霊場の六十六番目の札所だそうで、最も標高が高いところになるそうです。天空のブランコ狙いでロープウェイに乗る人も多いと思いますが、どちらかというとこちらがメインになりますので。是非とも足を伸ばしてください。
11月3日に雲辺寺ロープウェイを利用して参拝。前日が雨だったので、晴れた朝1に宿を出て雲辺寺を目指しました。標高差があるためか、境内のモミジが多少色付き始めました。五百羅漢があったり、見どころたくさんあります。
名前 |
第六十六番札所 雲辺寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-74-0066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ロープウェイ往復¥2200です。駐車場は無料です。支柱から支柱が西日本1って聞きました。車だと山道を徳島側から登るらしいです。ロープウェイの方が楽かもと思います。私は乗り物が好きだからロープウェイも非日常感もあり見晴らしも良くワクワクします。お時間ギリギリで登りササっとお参りして最終のロープウェイに間に合いました。駐車場にお手洗いもありますし、整備されててます。