ETCX導入!
熊本県道路公社松島有料道路管理事務所の特徴
事前登録が必要なETCXシステムを導入している事務所です。
進入・退出にそれぞれ料金が発生する仕組みが特徴です。
合津IC側に位置する料金所でスムーズに利用できます。
進𡷊收¥200,去タコ街道拍攝然後出𡷊又收¥200,進出都收費好像太貴了。
自動車道、普通車200円、軽自動車150円で走行速度70キロの道路標識有り‼️料金所は、事務所(合津IC)側に有りました。バイクは通れません。トンネル有り、横風も有る。安全運転しましょう‼️
名前 |
熊本県道路公社松島有料道路管理事務所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0969-28-3331 |
住所 |
|
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

鳴き物入りで導入したETCXは、事前登録が必用で感度が微妙。ETCでないのは通行料金が普通車200円と安すぎるためらしい。今時、クレジットカード、ETCカードでのカード決済くらいは対応して欲しい。追伸「ETCは使えません」「全車一時停止」はちゃんと提示してあります。ちゃんと読みましょう!無賃で通過される車は全力で止めよとの熊本県道路公社からの指示らしいです。ETCが導入されないのは、少ない通行量と安い料金に対して設備維持費用が桁違いに高額過ぎる、人件費が全くペイ出来ないと言う、熊本県のバスで全国初の廃止を決めた交通系ICカードと同様の問題があるようです。せめてクレカやQRコードには対応してないのは時代錯誤ですが、何分行政なので兎に角対応が遅い。ここら辺は、ここより熊本県道路公社に直接苦情を入れた方が良いです。