天草四郎の像と歴史の宝庫。
天草四郎公園の特徴
熊本の天草四郎公園で、美しい海と夕日の景色が楽しめます。
隠れキリシタンの貴重なロザリオを見ることができる場所です。
駐車場が広く、訪問しやすい環境が整っています。
お向かいに道の駅があるので、休憩ついでにサクッと天草四郎について知るには良いかと。他のコメントにもあるが、もう少し上手く活用できれば、立地がいいので人気スポットになるはず。天草四郎を題材にしたサブカルの展示等があっても良いとおもいます。
うーん、やはり撮影禁止なんだな❌
天草の歴史がよくわかりました。マスコットギャラクターの天草四郎がいつまでもいつまでも見送ってくれました。
駐車場は広くてとても停め易かったです。徒歩二~三分です。
ローマ教皇、レコンキスタ、中南米史跡、物の動きが良く理解できました。
2階が改装中でしたが個人的には行ってよかったです。
検証ドラマが演出過多。入場料600円は少しお高め。
眺めも良く、良かったです。
歴史をかんじられる場所でした。
名前 |
天草四郎公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0964-26-5512 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

久しぶりにここに来て、四郎像に会い祈りを捧げようと思っていら、何と公園は整備工事中で、立ち入り禁止。四郎の像は隣の天草四郎ミュージアムの隣に柵囲いで移されていた。何とも言えない気分。ベルトで固定せんでもよかろうにとも思った。痛々しかったな。ま、令和5年8月31日で整備工事は終わるそうなので、今度くるときには、本来の姿を見たいと思う。しばらくは我慢しなければ。