道の駅のモチモチうどん、満足必至!
さぬきうどんの駅 綾川の特徴
技能グランプリで表彰された実力派のうどん店です。
梅うどんはさっぱりしていて、肉うどんは甘めの味わいです。
道の駅滝宮内に位置し、朝食でも賑わう人気のセルフうどん店です。
総合力が非常に高く、技能グランプリでも数々表彰されており、どのうどんを食べても満足できると思います。綾川商工会のユーチューブを見て、カレーうどんが食べたくて来店しました。味的には、そんなに辛く無くコクが深いし、よく研究されて丁寧に作られていました。カレーうどんにうるさい私ですが、90点は付けても良いレベルだと思います。蕎麦も地元の綾川町産を使用しており、なかなか旨かったです。
土日は行列のできる人気店。月曜のお昼は、さすがに席に余裕がありました。注文は、かけらーめんXさぬきうどんのらーめんミックス(小)。店員さんが胡椒の小瓶を渡してくれました。それぞれのお味を確かめた後、1:1の比率で同時にすすると、なんとも言い難い食感に変化し、最後まで美味しゅういただきました♪確かに胡椒が良いアクセントになりました〜 (*´艸`*)
道の駅滝の宮の中にあるうどん店。メニューに迷ったけど、うどんの美味しさを知るにはと定番のかけうどんとシイタケの天ぷらを食す。うどんはツルツルモチモチで滑らかなのどごし、だしもイリコと昆布の旨味があります。ダシに取ったイリコと昆布の無料トッピングも嬉しい!シイタケも肉厚で美味しい!そばやラーメン、丼もありメニューも豊富。また来たいと思います。
綾川町の道の駅滝宮の敷地内にある道の駅併設のセルフうどん店です。綾川町滝宮地区は讃岐うどん発祥の地と言われています。かけ出汁は煮干しと昆布で取られており、出汁の旨味が非常に濃厚です。ただ、私は若干の雑味も感じてしまいました。麺は程よい弾力とツルツル食感を持つ麺です。道の駅併設のうどん店としては十分なクオリティであり、実際にお客さんも多めです。メニュー数も豊富であり、うどん以外にも綾川そばやアスパラのさぬきのめざめといった県内のものを取り扱っているので、まさに道の駅のコンセプトにピッタリのお店でもあります。
朝食をとるために開店と同時に入店しました。今回は冬季限定のしっぽくうどんを注文し、しっぽくうどんに合うかなと思いながらも気になっていたヤドンのお揚げと、味付きごぼう天を取りました。薬味のトッピングは自由でした。天ぷらやフライ、おにぎりの種類が豊富でどれもおいしそうでした。支払いは現金の他電子マネーとPayPayが使用可能です。しっぽくうどんはだいこん・にんじん・ごぼう・里芋・豆腐・揚げ・鶏肉が入っていて具だくさんでした。うどんはコシがあり、だしはさっぱりしていて飲み干してしまいました。ヤドンのお揚げは大きくて甘く、食べ応えがありました。味付きごぼう天は甘辛く煮たごぼうの天ぷらで衣サクサク、いい味がついていました。店員さんの接客も活気があってとてもよかったです。他のうどんや天ぷらも食べてみたくなりました。
うどんモチモチで歯応えあり!お汁もかき揚げも美味しい!ザグザグで大きいしこれで160円、うどんとあわせて490円はコスパ良い!お腹いっぱい☺️
梅うどんはとてもさっぱりしています肉うどんは少し甘めです🤏
セルフタイプのうどん屋さんでした。メニューの中でも、梅うどんが凄く気になったので、ざるうどんで早速注文。うどんには、練り梅が薬味に乗せてあったので、それをつゆで食べると、凄く梅の味とあっさりしたところが、凄く美味しかったです。写真の別皿は、天ぷらなど好きな物を選んで買えますよ。
お昼どきを少しズラしての初の来店。席に注意書きがありました。会計前の席取りはNGのようです。店舗の雰囲気も◎店員さんの説明も聞き取りやすく、とても親切でした。またアクシデントにも直ぐ対応されていて居心地よく食事が出来ました。うどんはコシも強く1本が長くて驚きました。かしわ天も出来立てで柔らかく、とても美味しかったです。
名前 |
さぬきうどんの駅 綾川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-813-7037 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

道の駅にあるセルフうどんのお店です。偶々立ち寄ったのですが、人気店のようで多くの人が来店していました。うどんも美味しかったですが、筍の天ぷらがホクホクでとても美味しかったです。