孤独のグルメの名店、昼飲み天国。
三ちゃん食堂の特徴
人気ドラマ孤独のグルメにも登場した大衆食堂の聖地です。
昼飲み天国として知られる新丸子駅近の賑わいあるお店です。
お手頃価格で楽しめる日替わりランチが魅力的な食堂です。
町の人気大衆食堂新丸子駅近の昼飲み天国はこちら。笑フラットで気を使わないわちゃわちゃした賑わいのある店内で、お馴染みの一品料理から町中華を彷彿とさせるご飯物まで、ここに来れば何かしら食べたいものが見つかることは間違いないでしょう!✨平日15:00で満席ですからね!?どんなお店なんだ?レジェンド店舗で、ついつい調子に乗って頼みすぎちゃって、夕方には腹パン\u0026眠気が・・・。家の近くにあったら最高でしょう!
東急新丸子駅から少し商店街を進むと見えてくる。12時に開店し早々から飲み屋と化す。TVや雑誌で取り上げらること多数。もはや新丸子や武蔵小杉界隈で知らない人はいない。値段も安くてメニュー豊富、提供も早いし美味しい。雰囲気も最高でランチで寄ってもついビールを飲みたくなる。川崎フロンターレの試合後はサポーターたちの聖地にもなります。
休日昼過ぎ、外までワイワイ聞こえます。ほぼ満席、ふたりがやっと入れる程度の空き具合です。皆笑顔でワイワイ、すごく賑わっています。どれも安い、店員お姉さん方親切、どれも美味いが…肉うま煮が最高でした。
久々の新丸子でのリハ。反省会は勿論、三ちゃん食堂。最近、混んでてなかなかはいれないが、今日は、台風の為か丁度4人席が空いていた。ここは、会社の社員食堂と言われるほど使っていたが最近はご存知の通り、五郎さんやら類さんが有名店にしてくれた。やはり、親父密度が高い。今日は若者密度は1割ほど。広いのにも関わらず、手を挙げるとすぐに来てくれるのが嬉しい。そこそこ飲んだのに1人1250円。女子に払わせすぎか。ネギ肉炒めは旨かった。
ラガー大瓶800、お通(白ウリぬか漬け)、小ハダ酢550、ネギぬた250、松竹梅小瓶400×2u003d800、クルミ小女子350、アスパラマヨネーズ200、2950円。ちょっと値上がりしてるけど相変わらず鮮烈にうまい。暫くの間、土日祝は18時閉店(ラストオーダー17時)。
昼12時からの通し営業で、メニューも豊富なのが嬉しい。カウンター席が用意されており、お一人様にもやさしい。特に、コロメンミックスは、コロッケとメンチの両方を楽しめるので、お一人様には、とてもありがたいおトクなつまみ。
一度行きたかったお店、17時45分頃店に到着したら18時ラストオーダー、19時クローズとの事。危ない、滑り込みセーフ。見た感じ食事メニューは充実してるが、雰囲気は居酒屋だよね。本日はカツカレー、ネギ肉炒め、冷奴をチョイス。美味しくいただきました。店は喫煙出来るみたいだが、空気清浄機らしきものが回っていて非喫煙者の自分的にはあまり臭いは気にならなかったが、気になる人は気になるだろうか。他にも食べたいメニューが沢山あり、次回の楽しみにとっておきます。本日はご馳走様でした‼️
〜孤独のグルメ聖地巡礼シリーズ〜土曜12時訪問。東急東横線新丸子駅西口徒歩1分。雨でも開店前35人以上待ちの大盛況。ネギ塩炒め、海鮮春巻き、みょうが天ぷら、単品ライスを注文。大衆食堂というより、そこは昼から呑める居酒屋である。ネギ塩炒めは普通盛りでもボリュームたっぷりでおかずとしては充分。さっぱりとしたみょうが天ぷらが一番美味しかった。料金はリーズナブルで、料理の味も全て美味しいが、大衆居酒屋状態のため店内がガヤガヤと賑やか。
「孤独のグルメ」に登場したあの食堂は、やっぱりのんべえにとっての天国でした🥺🍻❤️ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー10秒でわかる!「三(さん)ちゃん食堂」▶︎開店前から行列!大人気の酒場&大衆食堂❗️▶︎コスパ◎何でもないおつまみがいちいち旨い❤️▶︎「孤独のグルメ」で登場した、あの名食堂です☝️ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー先日のお休みは、ずーーーーーーーっと前から行きたかった新丸子の食堂「三ちゃん食堂」へ❗️「孤独のグルメ」シーズン2第1話で登場した中華メニューが豊富な、町の大衆食堂です☝️行きたい、行きたいと思いながら行けていなかったこちらのお店、これまで行かなかったことを激しく後悔したので、熱く投稿しちゃいます。気合いを入れて開店時刻の12時よりも30分早い11時30分頃にお店の前へ並びます(もち一番乗り)。「早すぎたかな…」と思っていたら、あっという間に列ができ、開店時間には30人くらい(旦那さん調べ)並んでいました🔥開店時刻になると、お店のお姉さんたちが暖簾を出して、いよいよお店がオープン!店内はどこか大きな会社の社員食堂さながら長ーーーーいテーブルに向かい合って座り、隣の人との境目がしっかりとはないので、なんか一つの大家族みたいで楽しい😂この雰囲気、めっちゃ好きだぞーーー❤️ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいただいたメニューは、こちら💁♀️〜フード〜▶︎「カツカレー(ライスなし)」700円▶︎「チキンチーズ大葉巻き」450円▶︎「シューマイ」400円▶︎「チーズ入りウインナー」480円▶︎「アスパラマヨネーズ」200円▶︎「銀シャケ焼き」450円〜ドリンク〜▶︎「キリンラガービール 大瓶」800円▶︎「緑茶割り」350円※税込価格、7月訪問時の価格です〜お通し〜▶︎「白菜の浅漬け」0円→😍※お酒を頼むと提供される嬉しいサービス!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▶︎「カツカレー(ライスなし)」私、カレーの頭をあてに飲るのが、好きでして。この日も迷わず、オーダーしましたよ❗️カレーは、ホッとする昔ながらの食堂のカレー。カツはかなり薄い豚肉を使っているけれど、なんかこれがおやつみたいでいいんだよね。ちなみにメニューには通常のライスありの表記のみ。ライスありの場合は、プラス100円です。▶︎「チキンチーズ大葉巻き」チキンとチーズと大葉の間違いない組み合わせ!サクッと軽やかに揚がっていて、チーズとろり🤤これ何個でもいけちゃうややつだー!!▶︎「シューマイ」粗びきのお肉とホタテがぎゅぎゅっと詰まった、やや大きめのシューマイ。ここ最近食べたシューマイで一番かも🥺これは次来た時も、リピートしたい‼️▶︎「チーズ入りウインナー」「孤独のグルメ」で五郎さんが食べてたやつ!もっと雑な感じかと思いきや、想像よりだいぶちゃんとしてて(すみません)びっくり⚡️粗びきっぽいお肉で、中からチーズがジュワーっととろけ出してお酒が進まないわけがない!!▶︎「アスパラマヨネーズ」たった200円のアスパラさえ、旨い。みずみずしい大きめのアスパラ、ちゃんとしてます☺️▶︎「銀シャケ焼き」銀鮭、されど銀鮭、身がふわっとしていておいし!焼き加減が絶妙で、すばらしいんだなあ❤️大根おろしたっぷりなのもありがたい👼▶︎最後に1時間半ほど滞在しましたが、その間ひっきりなしにお客さんが訪れて、広い店内は常に満席状態!お客さんのワイワイと話す声はもちろん、ホール担当のお姉さんたちも活気があっていい👍これまで行かなかったことを、激しく後悔😭定期的に訪れたいお店に決定です!ごちそうさまでした🙏
| 名前 |
三ちゃん食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
044-722-2863 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 12:00~20:15 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東急「新丸子駅」の近くにある「三ちゃん食堂」はあの人気ドラマ「孤独のグルメ」でも紹介された人気店。といっても放送されたのは2012年10月10日なので人気店といっても行列ができるほどではない。とはいえランチタイムともなれば60近くある席も8割ほど埋まってしまう。そして昼間だというのに元気なオジサマたちはビール片手に出来上がっているのがすごい。メニューは80種類ほどあって迷ってしまう・・・ドラマでは「ネギ肉イタメ」を食べていたし、隣の人が食べている「カツ丼」や「チャーハン」も美味しそう・・・。だけど今回はぱっと見て一番惹かれた「レバーショウガ(700円)」と「ライス(200円)」にしてみました。薄切りにしたレバーを生姜の効いた甘めのタレで炒めていてご飯が進む味の濃さがいい。下に敷いた千切りキャベツがタレと絡んでしんなりしているのが好き。ちょこっとだけ添えられたマカロニサラダも趣がありますね。スープは醤油ラーメンのスープかな?テレビに話題になったからと最初は興味本位で行ってみたけど、このメニューの多さとボリュームある料理が食べられるとあれば近くにあったら通っちゃいますよね。また自転車で散歩しつつ食べに来ようっと。