歴史を感じる田原坂の美。
西南役戦没者慰霊之碑の特徴
西南戦争の官軍と薩軍の戦没者を祀った慰霊碑です。
美しい景色が広がる田原坂公園に位置しています。
歴史を感じることができ、散策に最適な場所です。
西南の役の激戦地に建立されている慰霊碑です。官軍と薩軍が合わせて氏名が書かれています。
戊辰戦争の際の激戦地という事です。銃弾の跡が生々しく残る蔵が建ってる以外は牧歌的な景色が続いています。
官軍で亡くなられた方たち、全国から徴兵されたのですね。石碑に県別に一人ひとり刻まれています。🙏
西南戦争に思いを馳せる。この場所で熾烈な戦闘が行われたとは思えないくらいのどかな場所。
やはり本やネットで文章や写真を見るだけでなく、その場所に行って感じてみるのは大事だと思いました。
コロナ蔓延防止期間は資料館が臨時休館となっています。
勉強になります。今日はあいにくの天気でした。天気が良いときにまた訪れたいです。
官軍に九州で宮崎出身者のなまえがなかった。薩軍にはありました。
田原坂公園に久しぶりに来ました。GWコロナでドライブ🚗💨がてら…免許とりたてのころ、約20数年前に来ましたがキレイになりましたねーこんな感じだった?て考えながら…ツツジが咲いていたら良かったなあ☺️
名前 |
西南役戦没者慰霊之碑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://seinan357.blogspot.com/2019/01/blog-post_59.html?m=1 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

西南戦争慰霊碑です。現地を訪問し、その大きさに驚きました。背景には戦没者名が記載されています。