はなたれ小僧様に心ほっこり。
はなたれ小僧さまの特徴
鼻たれ小僧さまは、愛嬌たっぷりのお地蔵様で心が和む場所です。
近くの駐車場がないため、徒歩で訪れるのが最適なスポットです。
エビナマスといった珍しいお供え物が楽しめるお地蔵さんです。
えっ‼️『はなたれ小僧様』⁉️インパクトが強いネーミング❗興味津々で、寄らせて頂きました。🌻可愛らしいお顔をしています。微笑み返しを貰いました🤭🎵地元の方が🌿お世話しているみたいで祠が綺麗✨。好感が持てました🎵
開運にご利益があるお地蔵様(鼻たれ小僧さま)ということです。初めて立ち寄り、民話の内容を知りましたが、恩恵を受けているものに対しては、ぞんざいに扱ってはいけないという教訓を得ました。
あっと言う間に通り過ぎてしまいそうなので、近くまで来たら信号の横にある黄色の看板を目印にした方がいいと思います。駐車場が無いので近くに停めて、早めのお参りを。周りは静かな場所でほのぼのとします。
車を停めるところがありませんが、昔話の場所に行けて嬉しかった。えびなますを1日3度あげるのは大変だったでしょう。
静かな場所にあります。特に駐車場も無く、地元の方々に祀られてるお地蔵様です。小僧さんの顔は、思った以上に鼻垂れてました。愛嬌のある小僧様です。
ちょっといい雰囲気の所にあるお地蔵さんです。本当に鼻垂れているので、すみませんが思わず笑ってしまいました。
これからの未来が好転するようはなたれ小僧さまにしっかりと話してきました。ありがとうございます。駐車場はありませんので私はすぐ横にあるバス停留所に寄せて短時間の路駐をしました。良いのかどうかはわかりません。
みやま市山川町の南端、南関の北にある真弓郷の入口、国道横にあるお地蔵様。そばの川の水神様の使いで、何でも願いを叶えてくれるそうです。可愛らしい独特のお顔です。
このお地蔵さまに会いに行ったのは2回目!なぜだか会いに行きたくなります。鼻を垂れているお地蔵さんなんてクスッ(笑)と思いながら手を合わせると、帰り道は癒されています。周りには誰もいませんし、駐車場もありませんでした。
名前 |
はなたれ小僧さま |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とてもカワイイお地蔵様です。どことなく馴染みのある顔と思ったら、アスキーアート似たキャラがいた。/ \/ ⌒ ⌒ \| /// (__人__) /// |駐車場はないので路駐になると思いますが、道が細いのとここはバス停なので停車位置と時間に配慮しましよう。