梅香る古民家で、ユリの美しさ満喫。
御座敷梅林青輝園の特徴
御座敷の花盆栽は満開に近く、華やかです。
植物の品種の多さに驚き、特にユリが美しいです。
暖冬の影響で梅の開花が早まり、楽しめました。
ちょうど梅の花が満開の良い時期に訪れました。樹齢100年以上の梅の鉢が屋内にもたくさん並べられて、梅の花もかわいらしく見事でしたし、良い香りに満ちていて、幸せな気持ちになりました♡
【梅は咲いたか 桜はまだかいな観梅期間 2月上旬〜3月中旬頃】全国的に寒い日々が続いております。春の訪れを告げる梅の香りが恋しくなり、当園を高齢の父と訪れました。創業江戸中期、約二千坪の園内には、樹齢約百年の珍しい花梅盆栽等を多数展示。築八十年の古式ゆかしい民家の御座敷梅林は圧巻の一言。年老いた父も今にも枯れ朽ち果ててしまいそうな老木の立派な風格、老木からはと思えない気品に満ちた薫りを堪能し、自分の境遇と重ね合わせ、想うところもあったようです。束の間の非日常的空間にて梅の花に魅せられるのもまた一興ではないでしょうか。
みやま市のお座敷梅林青輝園さんを訪れました。梅の盆栽をお座敷に飾っているのを観覧できる古民家です。ピンク、白、紅と見事な梅の木の盆栽が満開に咲き誇っていました。ほんのりと梅の香りが漂い、癒しの空間でした。
座敷には鉢植えの紅白の梅がところ狭しと並んで梅の香りが充満していました。梅は外で見た方がいいような気がしました。入園料500円は少し高いかな?
垂れ梅は満開までもう少しって感じです御座敷の花盆栽は、満開に近いです地植えの梅の木とはまた違った感じでキレイでした。駐車場あります。
2/23家の中の雨は満開過ぎてました。どこにもかいてないけど、花が散ってても1人500円かかります。外の梅はまだきれいでしたが、ほかの梅園より、落ちるかなという印象でした。
2011/2/11 暖冬のため早めの開花。
障害者割引有り。
前から気になっていた場所でした。サービスで置いてある梅昆布茶、梅を見ながらの梅昆布茶は最高。ほぼ満開でとっても綺麗でした。こんなに梅の香りを嗅いだのは初めてかも。
名前 |
御座敷梅林青輝園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8357-3686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

古民家の中一面に広がる梅。鉢植え🪴でも大きく迫力満点の梅で香りも最高でした✨満開の梅をこれでもかと見れたのは本当に良かったです。手入れをされていてこんなにも沢山あるっていうのも感謝しかありません。