八ッ場ダムの絶品味玉しょうゆラーメン。
やんば茶屋の特徴
八ッ場ダムの見学後、一休みできる絶好のロケーションです。
鶏ガラと椎茸スープのあっさりした味玉しょうゆラーメンが大人気です。
新しくて綺麗な食事処兼お土産屋として注目されています。
吾妻峡レールバイク アガッタンの利用後に来店しました。店内にも表示されてましたが観光地のラーメンと思うなかれまさに、その通り!とても美味しい!醤油味は細麺とんこつ味は太麺人によっては、しょっぱく感じるかもしれませんが、レールバイク散策散歩八ッ場ダム見学の後に食べたので、格別。女性陣のみでこの提供は、驚き!まずはご賞味あれ!
最初はダム巡りついでに食べたんだけど、味玉しょうゆラーメンがあまりにも美味しくて、冗談抜きでここのラーメンを食べるために一般道を片道150km4時間半掛けて塩ラーメンを食べに行きましたね。禁断症状が出てるので笑、近々食べに行こうと思ってます。
前回はコロナ休業で利用出来ず😢念願叶って、今回お昼前に利用させて頂きました。ワンコ連れですので、テラス席での食事となります。味玉とんこつラーメンと塩ラーメンを頼みました。麺は好みがあるでしょうが、スープ、鶏チャーシューは美味しかったですね。ダム湖を眺めながら、そんなロケーションで食べるラーメンも最高です👍
事前情報ほとんど入れず、宿泊先に辿り着く前のお昼休憩に『八ッ場茶屋』へ八ッ場ダムがやっと?できたとの事で周辺がとても綺麗でした!八ッ場ダムに来るとも思っておらずたまたま通りかかった感じ😊せっかくだからとダムカレーを🍛と思いながらラーメンを選ぶ。✔️味玉とんこつラーメン 1080yen✔️八ッ場ダムサイダー 220yenカレーがなぜか見当たらず、でも奥の券売機で買えたらしい。なかなか濃いめのスープに、ちょいと太めのブルブルな麺で意外と本格的ラーメン。斜向かいにはうどん屋さんもあり、駐車スペースが広かった。ダムは広くて展望台に上がると見渡せます。
八ッ場ダムの敷地内にある軽食とお土産の売店施設。ラーメンがとてもオススメです。街中にあれば、普通に連日行列ができるレベルの完成度のお店。種類はしょうゆ、しお、とんこつの3種で、味玉を載せるかどうかで合計6パターンのメニュー。味の種類によって麺の太さが違います。味玉とんこつラーメンを食べました。普段は健康に気を使ってスープは半分以上のこすようにしているのですが、あまりの美味しさに一滴のスープも残さず完食してしまいました。大満足の一品でした。
醤油ラーメン。見た目美しく、思ってた以上(失礼!)に美味しかった。ボリューム感はそれほどありませんが、お腹に丁度良く満足です。チャーシューも柔らかく美味しい。それ以上に味玉がしっかり味がついて、とても美味しかったです。テラス席で頂きました。景色も風も心地よくお勧めです。ただ、テラスに出る所の段差が結構あって、お盆を持ちながら降りるのは気を使いました。フードコート式でなく、運んで頂けるといいなと思います。お店の人の感じは良かったです。
醤油は鶏ガラと椎茸ベーススープ、塩ラーメンは鶏ガラスープだそうです豚がダメな方にはお勧めです豚焼豚は外す事も可能だそうです醤油と塩ラーメン頂きましたがあっさり美味しかったです。また八ッ場に遊びに行った際にはリピしようと思います店内は白を基調とした清潔感ある綺麗なお店です伺った時間は忙しい時間帯であったにも関わらず丁寧に対応されていて感心するレベルでした。
長野原町の八ッ場ダムのほとりにあるお土産屋です。奥には食事スペースがあり、ランチにラーメンが食べられます。群馬県民の人に分かりやすく言うと、とんこつラーメンは前橋駅前の湘家っぽいです。しょうゆは渋川市のいち林まであとすこしって感じで美味しいです。塩ラーメンはしっかりと鳥の出汁が感じられてすごく食べやすかったです。麺の太さも細すぎず、スープに絡んでいい感じでした。永らく休んでいたラーメンが2023年6月に復活しました。あー、良かった。
八ッ場ダムにて。なめらか、濃厚、牛乳感。美味しい。かなり自分がすきなソフトクリームのタイプ。ダムを見ながらのソフトクリームは、より一層美味しかった。かき氷などもあった。お土産等も売っている。・購入ソフトクリーム 400円。
名前 |
やんば茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7826-5647 |
住所 |
〒377-1301 群馬県吾妻郡長野原町川原畑1121−31 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

八ッ場ダムを見学後、一休み。15時過ぎでしたのでガラガラでした。コーヒーフロートを頂きました。ソフトクリームが美味しかったですよ。