金沢城の桜と緑道。
主計町緑水苑の特徴
金沢城の総構えがしっかり再現されている景観が魅力です。
春には美しい桜が咲き誇り、訪れる楽しみが増します。
趣ある雰囲気で心を癒やしてくれる特別な場所です。
小さな庭園 金沢城の遺構。
東茶屋迄の散歩道かな?
とってもこじんまりな緑地?です。トイレがあり、椅子もあるので小休止に使えます。主計茶屋街は、観光客が殆どおらず、落ち着きます。人が沢山いたのでは、写真も撮る気にならない。という人は、こちらで✨ここらへん、何気に散策すると味のあるレトロな景色に出会えます。
金沢城の総構えが再現されています。
春には桜が咲き、趣があります。鏡花(きょうか)のみちは浅ノ川大橋を超えて梅の橋までずっと続きます。ひがし茶屋街のようなの賑わいはありませんが、雰囲気がとても良くて私は好きです。トイレあります。
ちょっといい感じなので、寄ってみました。余り広くは無いですが、雰囲気は良いです。
名前 |
主計町緑水苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-220-2356 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

緑あふれる公園。トイレや屋根付きのベンチなどがあり、休憩出来ます。惣構(そうがまえ)の跡も。お堀のようなものですね。