湯村温泉の旨いとんチキラーメン!
といろの特徴
湯村温泉の観光名所、温泉卵の広場からすぐの立地です。
ミシュランガイドに掲載されるほど美味しいラーメンが楽しめます。
炭火焼き鳥をトッピングしたとんチキラーメンが特におすすめです。
スープがめちゃくちゃ旨い!定食の小鉢の生姜も旨かった!もっと早く来たらよかった。
ラーメンとても美味しいです。ご飯も目玉焼きもgoodとんちきラーメンもとても美味しいです。
湯村温泉に来ると、ほぼ立ち寄ります。中華そばと目玉焼きセット…なんだか落ち着く味わいです🎵しかも4月頃から始めたそうですが、おしぼりがユニーク❗是非、このおしぼり見て使って欲しいなぁ✨「中華そばと目玉焼きセット頼みまた。」2024.11.20今回は「半中華セット」を頼みました!熱々のスープ!女性は冷めてからでないと、すすれないかも💦足湯の近くにある橋の工事してました。音がバリバリ凄かったです。車は「薬師湯」の駐車場へ…1時間以内で¥200それ以降は1時間¥100、最大¥600です。温泉利用された方は2時間無料。
湯村温泉観光した時に来店荒湯近くにあるお店地元の祭りっぽいのをしてたからか店の看板は見えなくなっていて、飲食店とは気づかず何回か通り過ぎた。店内は観光客と常連の人で賑わってました。水はウォーターサーバーのセルフ中華そば大盛りとといろ焼きを注文中華そばは他の店より麺多めであっさりして美味 といろ焼きはイカ焼きでした。駐車場は無いです。
♨️ミシュランガイド兵庫県版♨️但馬温泉郷巡り🚙💨に訪問。駐車場はありません。店内は落ち着いた雰囲気で、オーナーの女性が一人で切り盛りされてます。常連さん⁈の若いご夫婦とお子さんに優しく声かけされていて、女性の人柄が👍🏻だと感じました。中華そばと目玉焼きセット 950円牛筋カレーとナンセット 850円を注文2016年ミシュランガイド兵庫県版に掲載が、私のハードルを凄く上げてしまったのでしょう💦とても美味しい〜ではなく、普通に美味しい〜でした。
温泉玉子の広場からすぐ、のれんが目印綺麗なスープの中華そばもオススメだけど、トンチキラーメンが炭火焼き鳥が乗っていてスープもちょっとこくがあり、これもオススメです。後から入ってきたお客さんはほぼトンチキラーメンを頼んでました。目玉焼きセットの玉子がまた美味しい( ˶'ᵕ'˶)カレーが美味しくてびっくり!!おばちゃんが1人で頑張ってました。トイレは店内に無さそうです。奥のカウンターは6席程で他に4人席が2つあります。兵庫ミシュランガイド2016年に掲載。お値段も良い感じのお店です。子ども連れも居心地良い。何を食べても美味しいです。
ラーメンは出汁感が有り美味しいです😋流石ミシュラン店👍️ 近場に駐車場が無いので♨️有料駐車場に停めてちと歩きます🎵お姉さんが1人でやってますんで大人数だとドタバタです。
シンプルな中華そばでおいしいです。そして、イカ焼きのようなといろ焼きというものがあるのですが、それが他のラーメン屋とは違いとてもおいしいです。昼時に伺ったことがあるのですが、混んでいたので外のベンチで待ちました。
Google口コミを見てテールラーメンが食べたくなり2週連続で訪問しました。テールラーメンは完全予約制みたいで事前予約が必要です(当日予約不可)奥さんがワンオペでやってる店みたいですが小生みたいなぼっち勢にも凄い丁寧な対応をしてくれるので嬉しいです。実は先週テールラーメンを予約してたのですがオーナーから小生の携帯に連絡があり(テールラーメン予約時に小生の氏名連絡先を報告)『納得した牛テールスープが作れなかったので予約を変更して欲しい』との連絡がありました。そもそもラーメンの前日予約制も珍しいのにこう言う理由でキャンセルも初めての経験で逆にこの職人気質なスタイルがめっちゃ面白いと感じて1週間予約を伸ばしました。さすがミシュラン掲載店(多分無添加スープ)やと思ったしラーメンへの情熱が半端ないっす。愛しテールラーメン990円、牛筋カレー720円(サラダ付)中華そば600円、ライス150円、といろ焼350円(イカ焼)を注文(消費込みの値段設定最高)まずお目当ての牛テールラーメンですが北近畿の御当地ラーメンと名前負けして無いスープでした。豊岡市、福知山市、舞鶴市近辺にある焼肉丸善グループで食べれる牛テールラーメンと全く別物でした。牛テールの味がベースの醤油ラーメンで味玉がハート型のこだわり。こちらの店舗で食べれる中華そばともまた別系統でした。中華そばのスープは他の人も言ってますが鳥取県西部の牛骨醤油スープみたいな甘味を感じます。奥さんに確認したらうちの中華そばのスープは醤油鶏ガラですとの事なので牛骨スープとは完全に違いますね。あの甘味はなんやろ?って気になり牛筋カレーがあるからあの甘味はラーメンのスープを作る時に一緒に牛筋を煮込んだ時の甘さなのかな?って勝手に思ってます。牛筋カレーはトロトロでめっちゃお肉が旨かったわ。普通のカレーが無いのに牛筋カレーなのがまた面白いと思ったし中華そばのスープが甘いのは牛筋やろって推理した原因ですね。ライスは150円と若干高いんやけど小生は理由を知ってんだよね。兵庫県村岡の米ってめっちゃ旨いって評判で30kg16000円〜20000円する(一般的なコシヒカリは30kg9000円〜10000円)ちなみに北近畿で一番小生が美味しいって思ってる米は京都府京丹後市弥栄町味土野が最高で30kg16000円〜22000円します(細川ガラシャ幽閉の地)←明智光秀の娘で本能寺の変〜山崎の戦い辺り。ただ奥さんに米の産地は村岡ですか?って確認したら少し違うけど近辺の米みたいです。ご飯を注文したら生姜のみじん切りが一緒に出てきてめっちゃ旨かったです。といろ焼ってイカ焼きは350円なのに結構イカが入っていてコスパ最高でした。水はミネラルウォーターサーバーがあってこの辺なら水道水でも旨いやろ?って思うけど奥さんの職人気質がこう言う所でも感じられます。とりあえず全ての料理にこだわりを感じて奥さんの人柄も素晴らしいのでお勧のラーメン屋です。
名前 |
といろ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5969-7546 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とんチキラーメンを注文しました。あっさりしたスープに焼いた鶏ハラミ、チャーシューも美味しかったです。次は、といろ焼きを食べてみたいです!席はカウンターとテーブル席が2つありました。