昭和の味が彩るちゃんぽん。
ふく徳食堂の特徴
ちゃんぽんは本格派、スープが髄まで美味しいです。
昭和を感じる外観と内観が魅力の食堂です。
丼ものが特に美味しく、田舎の良さがあります。
通り掛かりに『旭菊|ラーメン』の看板が目にとまって気になっていたお店です。平日のお昼、12時過ぎに初訪問。渋い店構えに、店内も昭和感漂う雰囲気で注文したのは『カツ丼(650円)』カツは注文してから揚げられていました。味噌汁とお漬物も付いていました。蓋付きの丼で提供されたカツ丼。蓋を開けてみると揚げたてのトンカツを、とろっとろ卵とじに仕上げられたカツ丼見た目から旨そうで、味付けはあっさり優しい出汁で美味しかったです。今度はチャンポンを食べてみようと思います。
お店の外の看板の灯りも無かったので営業されていないかと思いました。田舎の地元の人が食べに来るお店って感じでした。カツ丼を食べたのですが、味は普通。リピは無いかな。店には活気がなく、店内も広くはないですし薄暗い感じでした。一般的なうどん屋さんとかのカツ丼の量と比べたら少ないと思います。男性の方なら少なく感じると思います。
昼に伺いましたが美味かったです。(^^)
ちゃんぽん優しい味ですがスープ飲み干すと髄が残る本格派。安くて具沢山!
外観・内観共に地元の定食屋という感じ。夫婦で営んであるようです。優しく穏やかな接客です。アルコール消毒もきちんと設置してあります。メニューは、丼物・ラーメン・うどん・ちゃんぽんなどあります。どれも安い☆丼が、どれも美味しい!うどんも鰹の出汁がよく効いてました。ちゃんぽんは、丼の後に食べたからか少し優しいお味でした。でも、美味しかったです。
前の道はよく通るのですが、こんなお店があるとは知らず、マップで調べて今回初めて行きました。かつ丼と焼きそばを頂いたのですが、おいしかったです。久留米市内の有名なかつ丼にも負けないくらいでした✨お店の雰囲気も何かいい感じ😆また行きたいお店です。
焼きそばは普通でした。
普通に美味しい。ラーメンと酢豚。
久留米市城島町江上、福岡県道710号線沿いにある食堂です。小さめの店舗ですが、店内はカウンター席・テーブル席・小上がり席と完備されています。駐車場は狭く、店前の3~4台分のみとなっています。さて「ラーメン」ですが、ほんのり甘く、優しい薄味のとんこつスープとなっています。佐賀系ラーメンに近い、白濁した古典的なスープですね。麺は中太ストレートでやや柔麺仕上げ、具はチャーシュー、ゴマ、ネギといった構成の一杯です。大盛り対応あり、替え玉制なしとなっています。ラーメンのバリエーションは無く、その他メニューは「チャンポン」「焼めし」「やきそば」をはじめ、うどん・そば類や丼物各種が用意されています。それからおつまみ系のメニューも準備されているようです。こちらのお店は、50年以上前に開業し、現在は2代目夫婦で営まれています。一度はリニューアルされたようですが、それも既に30年以上前との事。古めかしい建物が何やら哀愁を感じさせますな。
| 名前 |
ふく徳食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0942-62-3421 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~14:00,17:00~21:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ちゃんぽん頂きました。野菜たっぷりでクリーミーな豚骨スープはくどくなく飲み干せます。カツ丼が人気!