白船グランド前、球状石灰岩の魅力!
白骨温泉の噴湯丘と球状石灰岩の特徴
白骨温泉の噴湯丘は、球状石灰岩が特徴的です。
珍しい地形と炭酸カルシュウムの温泉が見どころです。
白船グランドホテルの前に位置し、アクセスも便利です。
珍しい地形です。湯の花の塊が岩になった感じです。見た目には今は噴出していないようでした。
かつてここの球状石灰岩の真ん中から白骨温泉の炭酸カルシュウムたっぷりのお湯が噴出して、その再石灰化でできた球状石灰岩。木立に囲まれてしまっていますが、あちこちに多数あります。こりゃ凄い。
コウモリが住んでいます。
白骨温泉に立ち寄った際、案内所で貰った地図に「天然記念物」の文字があったのでついでに訪問。丘の入り口付近に説明看板があったのでそれらしき場所はわかりましたが、一見するとただの森の様な場所なので見るべきか?と問われたら否と答えるでしょう。学術的に価値のあるものだとは思うのですが、、、
グランドホテルの前にあります。温泉由来の石灰分の塊です。良く見ると白骨温泉の湯船に付いていた石灰分を思い出しました。泡の湯の前にもありますが、こちらの方が分かりやすいかと。特別天然記念物です。
冬は雪で近寄れないです…。
名前 |
白骨温泉の噴湯丘と球状石灰岩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-94-2221 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

白船グランドホテルの前が名所となっています。噴湯丘は温泉成分の炭酸カルシウムご長期間沈殿して作られた地形です。