高津駅近くの落ち着く図書館。
川崎市立高津図書館の特徴
溝の口駅や高津駅から徒歩で簡単にアクセス可能です。
給水スポットや休憩公園があり、のんびり読書が楽しめます。
子供向けスペースや自習席も充実していて利用しやすいです。
こじんまりした小さな図書館です。小さいながらも児童書から一般図書まで、蔵書量は申し分ありません。雑誌の種類も多く楽しめます。地域に愛されている図書館です。
武蔵小杉の中原図書館とは異なり、職員の皆さんがとても丁寧で親切でいつ訪れても感じが良いので、蔵書はあまり多くはないのですがこちらの図書館を利用しています。変におしゃれではなく、昔ながらの図書館といった趣も気に入っています。また図書館の前は緑豊かな公園になっており、数は少ないのですがベンチもあって良いです。
コロナ禍ずっと閉鎖されていたおはなしのへやが使えるようになってました。0〜2歳児向けの絵本を中心に置いてあり、靴を脱いで読むことができます。こども又はその保護者のみ入室可で、中学生以上は入れないとのことです。休日に行きましたが、このエリアはほとんど人がいなかったのでゆったり読むことができました。隣にこどもトイレが有り、オムツ替え台やこども用便座もあります。使用済みオムツは持ち帰りです。
館内に給水スポットがあり、のどが渇いたとき利用できるのがありがたいです。(ただし、自前のボトルの用意が必要)閲覧席の数が多いため、利用者が増える祝日を除けば、ゆったりと利用できる。利用者が多く大変ながらも職員の方々の対応は感じがよいのが良い。
図書館の前に休憩できる公園がありベンチに腰掛けて借りてきた本をのんびり読んだりできます。
規模は小さめで蔵書数もそんなに多くないと思いますが、川崎市立の他の図書館の蔵書も予約すればここで受け取れるので便利です。
図書の予約ができます。市の他の図書館とも連携しているのがいいですね。以前大型本を借りて読んだら子どもがとても喜んでいました。
一度に10冊まで借りられます。
子供も読める本やスペースが多いです。自習室あるのもありがたいです。以前は一階にたまにホームレスらしき方がいましたが、今はどうでしょう…
名前 |
川崎市立高津図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-822-2413 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

東急田園都市線溝の口駅や高津駅から徒歩で行くことができます。高津駅のほうが近くにあります。川崎市立高津図書館は、高津駅から徒歩5分にある市立図書館です。蔵書は約25万冊です。閲覧席は一般用40席、児童用38席です。2階の独立した閲覧室に58席の閲覧席があります。その他にパソコン利用可能席が12席あります。常設の展示コーナーや、児童コーナーの中にはおはなしのへやや児童用トイレがあります。おはなし会で読み聞かせも行っています。