驚きの新鮮さ、志あるサンドイッチ!
サンドイッチ工房 青星シリウスの特徴
フルーツサンドやカツサンドなど、多彩なサンドイッチが魅力です。
たまごサンドやチキン南蛮が特におすすめでリーズナブルな価格です。
住宅街のアパート1階で、昔ながらのオーソドックスな雰囲気が漂っています。
店主は大家さんでもある!朝7時から開いているのが嬉しい。皆さんの口コミ通りボリューミーで美味しい(食べたのは野菜とツナだけではないツナサンド)サンドイッチ好きで気になっている人はまず食べてみよう。(駐車場はアパートの道路側)
志のあるサンドイッチ屋さんです。熟達した腕から繰り出す技を使ったサンドイッチは清涼感や旨みが感じられます。味に妥協がないのは、カボチャサラダの材料にもあらわて、おそらくナッツやチーズが使用されており、クランチーな食感があって、深みのある味で、ホントに美味しいです。もちろん、他の種類のサンドイッチにも全く手抜きはありません。一般的なサンドイッチのほかにフルーツサンド、ホットサンドにも細やかに、技が使われています。一流の味ですが、価格は大サービスの安さです。良心から作り上げられたサンドイッチです。また、食べたくなります。
全体的にボリュームあり、野菜の新鮮さの伝わるものでした!ただ、玉ねぎの入ってるものは人によっては好みが分かれそうです。というのも、玉ねぎ切った後の水につける時間が短いのか、つけないのか、食べた後に生タマネギの匂いが口からかなりします😅私は好きなので、良いのですが、こら食べた後に人と会うのは嫌だな、、と😅事前に知ってたらいいんですけどね!また、オードブルも出来るみたいです!男性の店員さんは感じの良い方でした♪勝手に女性の方のお店だと思ってたので、びっくりしましたが。また利用します😊個人的には野菜だけのサンドイッチが好きでした♪
先程買わせてもらったのですが、フルーツサンドとカツサンドしか残っておらず、もう店を閉めるとのことで。巨峰とバナナとクリームがたっぷり入ったフルーツサンドがとても美味しかったです!カツサンドも後でいただきます。せっかく良いお店を知れたのにもったいないとも思いますが閉める前に食べれて良かったです。
何食べても美味しいかったです。ツナサンドは特に美味しかったです。また絶対行きます(*^▽^*)
たまたまGoogle mapで見つけたお店。非常に分かりにくい所にあります。お店の看板等もなくテイクアウトのノボリがあるだけ。店内も暗く営業してるのか分からない感じ。駐車場もどこに停めたら良いのか分からない。(勝手にアパートの駐車場に停めて後から文句言われても困るし💦)肝心なサンドイッチはお手頃なお値段。味は全部美味しかったです👍✨
衝撃的な美味しいお店です。星5では足りません。人の流れがある場所には無い店なので、何かで存在を知って、このお店を目指して行かない限り巡り合わないです。初めてお店にたどり着いた時は、お店らしく無い外観から入るのをためらう程の住宅感です。店に入って陳列されているサンドイッチの外観もそそられませんでした。タマゴサンドとカツサンド 2つで¥500。価格は安い。タマゴサンドが衝撃的。例えるなら、美味しいポテトサラダの生玉葱のシャリシャリした存在と青味。タマゴサンドに少量の玉葱が入っており、爽やかとしか言いようがない美味しさとタマゴのコクを感じます。ハムも良い感じです。本当に美味しい。カツサンドも衝撃的。自分のベストカツサンドはビクトリーのカレーパウダーの効いたチキンカツサンドでしたが、こちらのカツサンドには、すりおろした生姜の様な香りのスパイスが効いていて、これまで食べたカツサンドの最高峰です。良いカツ、良きタマゴを使ったら美味しいサンドイッチは出来るように思いますが、こちらのお店は、主役を引き立てる脇役の存在が抜けています。むしろ脇役が主役となっている。このお店に行く為に、野々市を再訪したいお店です。多くの種類のサンドイッチが有りましたが、他のサンドイッチも食べてみたいです。店主の才能が抜けているとしか言いようがありません。この価格でこのクオリティ、、手の届く設定が有難いです。
住宅街の中、アパートの1階にあり、むかしながらのオーソドックスなサンドイッチから、トーストサンド、フルーツサンドまで、沢山の種類のサンドイッチが一杯てす。
たまごサンド¥200とチキン南蛮¥300を購入。チキン南蛮にはトマトと人参もたっぷりあり、具だくさんでとても美味しい。支払いはpaypayと、iDや楽天Edyなどが使える。
名前 |
サンドイッチ工房 青星シリウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6359-6343 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

モーニングサンド、卵の焼き加減がすごく好き\u0026ハムが3~4パックで200円前後のお安いハムではなくしっかりめのハムであろう雰囲気にびっくりしました!寝不足の疲れが紛れるくらい美味しくいただきました♪周りが学生寮だらけ・7時から営業・良心的なお値段ということで、もしや学生さんのためのお店かしら...?とドキドキしながら購入しました。