涼しい湖畔キャンプ場、20年の信頼。
広川原キャンプ場の特徴
九州で唯一の美しい湖畔キャンプ場、静かで自然に囲まれた環境です。
オートサイトには屋根付きの炊事場と電源が整備されていて便利です。
嬉野温泉まで車で30分の距離、夏でも涼しい快適なキャンプ体験ができます。
オートサイトを利用しました。価格はオートサイトでも、かなりのリーズナブルでありサイト数も少ないので、ゆったり利用できる。区画毎に、炊事場が付いていてサイト下にはシャワー室、トイレがあるので便利です。山間部に位置していて、携帯電波がはいりません。管理棟付近にフリーWi-Fiが利用できます。グルキャンで利用したのですが、申込者の親族が管理人の知り合いみたいで、根掘り葉掘り聞いてこられて個人情報どうなってるのかと疑いました。市の管理の施設になりますので、市役所に電話連絡のみの予約になります。また期間は夏季限定となりますので、事前に確認をされる事をオススメします。
山中の、キャンプ場です!バンガローもつかえるみたいです❗私はラクウショウの、リフレクションを撮りに🎵行きました☺️虫除け必須です!
もう20年以上前からの利用者です。当時は建物も古く、それなりの施設(それが良かった面もある)でしたが立派になっています。施設利用も安価で、レンタル代も財布に優しいです。下界の雑多な日常から、原生林に囲まれる非日常を5感で体感出来るとても良い施設です。最近はタヌキやキツネ、ネコ?が出没しているらしく、夜間の食べ物・残飯放置はしないようにしましょう。
九州では珍しい湖畔キャンプ場。トイレやシャワーも綺麗でした。湧水もあるのは最強ですね。そして何より私にとって変わらないで欲しい最高のポイントは携帯電波がほぼ圏外ということ。(管理棟付近では、日中Wi-Fiを使わせてもらえるし、固定電話も使用させていただけるそうです。)オーナーの嬉野市役所の方も、管理人さんや掃除の方も、みなさんとっても親切で柔軟でとても素敵です!営業日は、4月〜10月の基本土日祝(夏休み期間は毎日)の土曜11:00〜日曜11:00です。(詳しくはホームページにあります。)欲を言えば、焚火が楽しい冬場と、土曜の朝早くから日曜夕方までや、泊まりやデイキャンプなど予約できないかな〜と願います。どこのキャンプ場でも思いますが、有料でゴミが捨てられたらいいな、今の時代なら、キャンパーならみんなきちんと分別してくれるかな?なんて思います。正直、誰にも教えなくない最高のキャンプ場です。維持管理って、手間も金銭面もすごく大変だと思うので、市民の文化活動のためにこんな素敵な場所を提供して頂けてありがたいと感じる施設です。ずっとこのまま美しく圏外で残って欲しいので、応援しています!
佐賀では珍しい美しい森の中の閑静な湖畔キャンプ場。紅葉の時期も良さげですが営業は10月末まで。
嬉野市内から-5℃のとても涼しいキャンプ場。夏しか開いてないのがとても勿体ない。早朝はヒグラシの大合唱で目が覚めますテントサイトは1区画が広くないからソロキャンパーに進めたいのだが、WiFiが入らないので推しにくい( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )--2022.08.02追加--先日キャンプした際に、テントサイトは区画外設営可能と管理棟で確認取れました。それでも余りに大きいテントは厳しそう。地面がかなり柔らかいので、ペグは長いものを用意しましょう!オマケのアルミペグでは抜ける可能性高いです!
オートキャンプ場は区画が少なく、トイレも近いため静かです。フリーサイトとコテージは湖のほとりにあり、他では味わえない世界です。夏場も日陰が多く涼しく過ごせます。
大村の方から来たけど結構山奥にあるね!
八月初旬にキャンプしました。日差しが強い日でしたが、木陰が多く、また標高も高いせいか快適に過ごせました。ただ、各テントスペースが狭く、大型テントだと窮屈でしょう。ロッジもあります。
名前 |
広川原キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0954-27-7222 |
住所 |
〒843-0303 佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田広川原丙 595番地−6 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ドコモ電波は届きません。野岳湖の方からの山道は、運転に自信がある方のみ、小型車で行く事をお勧めします。離合出来ない山道が続きます。でもワクワクします😃🎶