女川の秋の収穫祭で、100円の美味しいさんま!
女川町海岸広場の特徴
女川町海岸広場は、釣りや家族連れに最適な公園です。
近くには商店や温泉施設が揃い、便利な立地です。
保存された交番で地震の歴史を学ぶことができます。
女川 秋の収穫祭さんまが100円で食べれてとっても美味しかったです。
女川みなと祭り今時の音楽や光の演出じゃなく昔ながらの花火で寛げましたね。凄く間近で打ち上げられて花火独自の響く音、光を感じられて良かったですね。出店も豊富で良かったけど一昔前よりも3倍くらいの値上り感ありましたね。
宮城県牡鹿郡女川町海岸通り地区の国道398号線の海側から港湾施設までの面積43,000㎡の「女川町海岸広場」です。広い敷地に南から多目的広場・スケートパーク・眺望広場・海岸ふれあい広場、南西から震災遺構旧女川交番・マッシュパークに3ヶ所の駐車場が設置されています。人が集い楽しめる施設と震災遺構を見学できます。
釣りに行きました!イワシ、サバ釣り放題でした。入れ食い状態です✨イワシは、こんなに居るの?と、びっくりする位川みたいに泳いでます!
とてもきれいに整備されています小さなお子様もエリア内なら 走っても大丈夫です広場を囲むように道路が有るので そこは要注意だと思います色々な商店、コンビニ、道の駅、交番、温泉施設が近くに有るのも ポイントアップです。
釣りには最適小物が多いですがすぐそばにトイレやコンビニ公園もあるので家族連れにもオススメです、ちょっとだけ言わせてもらえるなら、夜釣りようのために餌の販売機があるとうれしいかもです。
女川駅からショップ街を抜けての海沿いにあり、東日本大震災当時に被災した交番が保存されています、見るのが辛くなったけど地震発生から今日に至るまでの経緯を知ることもできます。
静か!女川交番の残骸は、胸に刺さり当時、どうだったんだろ?しめつけられますが、現在、とてつもなく整備され、若い人達には、映えると思います。特に夕暮れあと👍
ツールド東北のエイドステーションとして利用しました。綺麗に整備されています。
名前 |
女川町海岸広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-24-8118 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

商店街を抜けた先にある広場。港町の風情がある。