有沢線沿いの美味しいパン屋!
クラムクラストの特徴
有沢線沿いにあるこぢんまりとしたベーカリーで新発見のパンの美味しさに感動。
ハード系のパンが特に美味しく、具材のクオリティも高いと評判です。
値段がお手頃で良心的なお店で、訪れる価値があると好評です。
休日の昼頃に到着。種類はそれほど多くない。価格帯は200~350円辺り。コッペパンに具材を挟んだサンドイッチや具材を混ぜ込んだフランスパン、クロックムッシュなど調理パンが350円程度、クリームパンや塩パンなど菓子パンが200~250円程度。食パンが5枚切りで300円。トングをカチカチいわせながら吟味し、ハンバーグサンド350円と二個入りのスティックパン250円を購入。パンがとても柔らかい。ハンバーグサンドは持つとずっしりしている。手作りのハンバーグに安心感があり味も美味い。レタス、トマト、チーズも入っていて相性が良い。食べ進めると具材がはみ出てくるが、ビニールの袋ごと掴んで食べれるので手が汚れない。スティックパンの表面にはサツマイモのフィリングや餡が線状に編み込まれている。こちらはおやつがわりに気軽に摘める。
平日朝9時頃利用。焼きたてパン🥐を提供している富山市内でも貴重なお店。とても柔らかい食パンのサンドイッチ🥪フレッシュトマトのサンドイッチに会えたらラッキー!シンプルで好き😋ゴツゴツのクランブルに包まれたカレーパン、ケーキドーナツの順番に食べて大満腹、満足です。
よく前を通りますが入りにくいので入ったことありませんでしたが、行ってみるとかなりクオリティ高いパン屋さんじゃありませんか!品数は厳選された小規模のパン屋さんですが、見事にどれも美味しそう。このパン屋さん知らない人はモグリだな。俺もそうだけど。美味しかったよ。adiós!
パンが美味しかった。カレードーナツ(カレーパン)が、サクサクで美味しかったのと、1番は、ドライフルーツフランスっていう細長い硬めのパンが、小麦の味がしっかりとして、オレンジの風味がしてとても美味しかった。
ハード系のパンが好きでよく通っていた。1年ぶりに購入したが、変わらず美味しかったです。
有沢線沿いにあるこぢんまりとしたベーカリーです。価格帯は割とお手頃。クロワッサンが美味しいと聞きましたが個人的にはここはお惣菜パンが美味しいかなと思います。大きなエビフライがどどんと乗ったパンやパニーニ、中でもクロックムッシュが美味しいですね。お昼時はできたてがいただけます。他にはハード系のパンとソフト系のパンとどちらも程よく取り扱っています。ハード系のパンは少し水分量少なめでカリカリ少しパサッとしたハードさ。モッチリ感は少し乏しい。ソフト系のパンは手作り感のある優しい味ですね。うん。パンは売り切れ次第閉店となりだいたい午後2時頃には閉まってる。駐車場は4台ほど駐車可能。有沢線は中央分離帯があるので呉羽方面からだと右折で入ることはできない。あと出入口はローダウンした車はバンパーするかも。お会計はPayPayつかえます。
パン自体も具もおいしいし値段もお手頃でとても良心的なお店で好感がもてます。朝8時半から開いていてお休みの日にたまごサンドイッチとアボガドチーズサンドイッチでぜいたくな気分になれます!
駐車場は少ないです。大きいパン屋さんに比べ、種類は多くありませんが、バーガーのパンは、ふわふわで美味しいです。焼き上がりの時間が表示してありました。また買いに行こうと思います。
こぢんまりとした店内。オープンされてから20年以上は経つでしょうか。手作りパンの良さを教えて貰ったお店だと思います。小さいながらも可愛らしく オリジナリティを感じる品揃えです。一つ一つ、食べると満足感が有ります。訪れる度に新しい味に出会えるお店。
名前 |
クラムクラスト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-491-5724 |
住所 |
〒930-0864 富山県富山市羽根100−1 パン工房クラムクラスト |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラーメン屋 開店まで時間が空きウロウロ。パン屋さんを見つけ入店、結果アタリだったわ~!他の人気店に比べお客さんが少なそう?なのは何故だろう?場所?どれも美味しいので、安心して全種類から選べる現状が個人的にはベストです。