八海山の雪室見学で癒される。
魚沼の里の特徴
魚沼の里は八海山のふもとに位置し、自然豊かな景観が魅力です。
雪室貯蔵庫見学ツアーを予約すると新しい体験が得られます。
敷地内にはお蕎麦やバームクーヘンなど、飲食店が多数揃っています。
厳冬期に魚沼の里を訪れました。訪れる人の数はまばらで、日本酒のゾーンやビールのゾーンにも人が少なく空いていて非常に買い物がしやすかったです。この時期にこちらを訪れてみるのも良いかと思います。夕暮れの時に地に移る太陽がとても綺麗でした。八海山の限定大吟醸を購入させていただきました。ビールもクラフトビールを少し購入しました。また、今度は夏の時期に来てみたいと思います。
雪室の貯蔵庫見学(有料500円予約要)ですが、時間前に空きがあれば当日でも参加できます。雪室貯蔵庫は涼しい通り越して寒っ。八海山の試飲や、車の方など、飲めない人は甘酒の試飲あり。酒好きの方お勧めです。
八海山の施設と知りませんでした。八海山のビール、ジンも有り試飲も!氷室見学は有料(500円)ですが、後で特別なサービスがあるので良いかも?
数年ぶりに訪問しました。リトルエムさんでコーヒーとベーグルを買って、2階のテラスで食べようとしたけど、カメムシだらけだったので場所移動。笑。みんなの社員食堂の前にある芝生が綺麗な広場のベンチで頂きました。とても素敵な雰囲気で気に入りました!
とても広い敷地内に雪室貯蔵庫見学ツアー(有料)があったり、日本酒八海山やバームクーヘンなどが購入できたり、おにぎりやお蕎麦などを食べることが出来たり、その他にもたくさん飲食出来るお店があるので自然の景色の中でゆっくりできます。さまざまなお酒を試飲出来るのでお酒好きの人にもオススメ。八海醸造のあゆみも見ることができます。
みんなの社員食堂が目的で行って来ました。安くて美味しいです。自家製柚甘酒、試飲できるので是非飲んでください。すっごく美味しかったです。ビール工房、ウイスキー工房、酒蔵もあります。クラフトビールは買って帰りホテルで飲みました。
田舎の田園風景にいやされます。施設内には八海山について勉強できるもの、蕎麦屋、おにぎり屋、カフェ、ビアホールなどあり2.3時間は滞在できるのでは。八海山社員食堂を利用しました。品数、味付け、ボリューム全て満足です。美味しいお米をたくさん美味しく味わってください!!という、ホスピタリティを感じました。
当間高原リゾートでゴルフした帰りに寄りました八海山酒造の食堂、クラフトビール工場、カフェにお蕎麦を堪能しました。
お天気に恵まれ郷愁を誘う里山の施設間を散策してとても気持ち良かったです。みんなの社員食堂のランチも美味しかったてす。
名前 |
魚沼の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0800-800-3865 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

雪室貯蔵庫見学ツアーを予約して参加しました。天然冷蔵庫の世界を体感できる貴重な体験でした。また、試飲もすることが出来て最高♡