弘前城の桜と牡蠣を堪能。
魚魚dining 樹の特徴
弘前城観光後に訪れると最高な体験ができます。
牡蠣の種類が豊富で食べ比べが楽しめます。
新鮮なお魚と美味しいお酒を堪能できる場所です。
初の弘前、検索して訪れ大正解!予約して良かった!一人での訪問だったけど、頼んだ料理は外れなくめちゃめちゃ美味しかった!もう少しゆっくり飲みたかったけど、忙しそうだったので、それは次回に!
口コミを見てかなり高いのかなと思ったけど、そんなことありませんでした。料理はどれも美味しいです。メヒカリの唐揚げがあったのが嬉しかった😀刺身盛りは4人前で6,500円。ちょっと高めに感じますが食べたら納得できると思います。お通しに寿司2巻が出て来たのが衝撃でした笑いお店は女性客が多かったです。おばさん達の声大きくてうるさくて、自分達の会話ができませんでした。
出張で弘前に泊まり知人に紹介してもらいました。魚や貝が店内の水槽にいるので、活魚・活貝をお勧めしています。今回は1人だったのであまり注文できませんでしたが、どれも美味しかったので弘前に出張する楽しみが増えました😆
桜を見に弘前城へ出向いた際に、樹さんへ訪問しました。店内には、水槽に新鮮なイカや牡蠣などが泳いでおりそれだけでテンションが上がります。お食事もどれもお酒に合わせて食べたいものばかりで、お酒も多数ありましたが大将が色々と選んで下さいました!気さくな大将が楽しいお話をたくさんしてくださり、アットホームな雰囲気の素敵な居酒屋さんでした😌✨弘前に行く時は必ず行きたいと思えたお店でした😋
弘前に来たら絶対に立ち寄るべし。カワハギのお造りは絶品である。
牡蠣の種類豊富なので食べ比べ出来きます。料理もとても美味しくて、見た目も最高です。テイクアウトも対応してるので、お家飲みなど刺身盛りなど出来ます。
新鮮なお魚と美味しいお酒を頂きました。有り難うございます。中に入ると元気いっぱい?の生簀のお出迎えです。自分は、カウンターに案内されて、お通しがお寿司でした。粋ですね。その日のお勧めのカワハギとツブガイを頂きました。カワハギはキモがおいしいですね。カキも何種類かありましたが、お勧めの三重のものを頂きました。これもまた絶品でした。まだ食べれるかなというところでしたが、思い切って活きの良い毛ガニさんを刺身で頂きました。最初のビールはもちろん、日本酒もおいしく頂けました。満足すぎる夕食を頂きました。また、伺いたいと思います。
家族旅行で訪問した。魚や貝が豊富で生簀から取り出して料理してくる。価格もリーズナブルだ!マスターも気さくな人柄で話易いので1人で訪問しても大丈夫なお店だ!カウンターもある。私の大好きな芋焼酎のボトルがある。黒霧島5合瓶3000円!いいね!👍今日は団体客がいたがかなり多忙な中でも料理について説明してくれたりして気遣いを欠かさない!良いお店に出会えて良かった!お店は2人で切り盛りされているのでちょっと料理の提供時間がかかるが気にしない!待つ値打ちがある料理が提供される。ちなみに写真は、マグロの心臓のお刺身とホヤとアカニシ貝です。マグロの心臓のお刺身は毎回あるわけではない。
名前 |
魚魚dining 樹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-34-5262 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ネットで検索し訪問。電話で席の予約をした際「混み合うと料理の提供が遅くなるので、お刺身盛りはいかがでしょうか」といった旨の案内があり、そういった案内は初めてでした。特に値段や内容の説明はなく、いいかな?と思い席だけの予約をしましたが、実際、2人前で4000円近くするようで驚きました。牡蠣も何種類かありオーダーしましたが、値段の割にボリュームがないなと感じました。他店だとさほど高くないようなものも割高感があり、早めに退店してしまいました。