じょんから橋のたもと、伝説の地!
浅瀬石川に架かるじょんから橋のたもとに「じょんから節発祥の地」の石碑があります。以前、この石碑に幽霊の姿が映ると言われ、夕方にはそれを見ようと行列ができました。私の故郷です。ということで民謡の中では、「津軽じょんがら節」が一番好きです。
名前 |
じょんから節発祥の地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://kuroishi.or.jp/english/the-origin-spot-of-the-folk-song-tsugaru-jonkara-bushi |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ウィキペディアと少し違うようです。城を落とすのに寺の坊さんに説得してもらい落城した。坊さんは悔やみ川に身を投じたとされる。それをくやみ村人が唄ったと表札に表記されていたかな。じょんがら節は高橋竹山のが良いね。二代目高橋竹山の演奏をみましたけど、ちょっと違う感じもしました。