高濃度炭酸泉で美肌体験!
はさみ温泉 湯治楼(ゆうじろう)の特徴
お湯は少しトロリとした感じがあり、長時間入っていても楽しめるのが特長です。
平日夕方に利用しました。シャワーからも温泉が出る珍しい温泉施設です。(とはいえ、告知かれないと気付かないが。)ドライサウナ、水風呂、炭酸泉、内湯、露天風呂があります。ドライサウナは床が少々滑りやすいです。もふもふのマットを置いてくれたら嬉しいですね。あと、ヒーターの配置がよろしくないです。現在の位置は熱波が身体に部分的にしか当たらないです。恐らく設計者はサウナーではないのでしょう。水風呂も少しぬるいです。改装する機会がいつかあれば改善されることを期待してます。
とても居心地の良い温泉施設でした。館内も清潔にされていて泉質も良く、特に高濃度炭酸泉が気持ち良かったです。露天は塀越しに遊歩道や川が一望できるんですね。とても開放的です。体を洗っている時にあれっと思いましたが、カランから出るお湯も温泉なんですね。ヌルつきや、床の滑りやすさも気になりましたが、温泉掛け流しを売りにしているのですから、これはこれで良いし、浴室内は気を付けて歩くしかないですね。また来ます!
近くのビジネスホテルから温泉入浴目的で訪問させていただきました。入館料は大人1名800円でした。駐車場は無料です。とろみと炭酸泉の温泉で気持ちよく入浴することができました。施設も清潔感があり綺麗でした。食事処も併設されております。次回訪問した際はまた利用させていただきます。
とろりとしたお湯で肌に良いと感じる。夏以外は露天風呂も気持ちいいでしょう(真夏は足元の石が熱くなっているので足の裏をやけどしそう)洗い場の湯も温泉でぬるぬるします。ただ一番人気(?)の炭酸泉は常連の方々に占拠されている。15分単位で譲り合って入浴してください、と貼り紙がありますが誰も守ってないです。
浴室は他の施設に比べてそんなに広くは無いと思うが受付の女性や設備?の男性の方などしっかりと挨拶され接客がしっかりとされており気持ちよく過ごせました。また、肝心のお湯も良いお湯でゆっくりとくつろげました。
たまたま通りがかって立ち寄りました。露天に椅子があるのでサウナ後に使用。気持ちよく整い眠ってしまいました✨泉質はぬるぬる。1階に無料の休憩所あり。更衣室ロッカー¥100用意 返却されます。
温泉入浴券付きのアジフライ定食はアジが分厚くてとてもボリュームがあって生臭くなく美味しくいただけました。ピザも種類あって全種類制覇してみたいです。温泉とサウナや洗面台は小綺麗にされてて不快感なし。お風呂あがりに休憩場所も多数ありゆっくりくつろげそうです。
僕台湾出身で、今回友達と2人で来ました。友達は昔、佐世保で働いてたので、湯治楼にはもう何回も来たことがあって、なので僕を連れてきました。温泉すっごく気持ちよかったですし、特にサービスには感動しました。ポイントカードとアイスの注文とか、彼は日本語は堪能ではないので、僕が通訳してる感じなんですけど、非常に丁寧で親切に対応してくださって、とても感動しました!本当に感謝感謝って感じですwありがとうございました!また来ます✨️我跟朋友兩個人來這個溫泉泡湯,這邊的服務真的很好很親切。我朋友忘記帶集點卡 ,櫃檯的小姐很親切的幫我們先蓋章,說下次來我再幫你補蓋。然後買冰淇淋的時候結帳有一點小問題,也很有耐心的幫我們解決,真的很謝謝他們!碳酸泉很有特色很舒服 ,大家有機會可以來泡一下。Btw 有刺青也沒有問題,外國人的話可以直接進,如果會擔心觀感的話,櫃檯也有賣可以遮的貼紙。
お湯はとろみがあり、美肌にいいと評判の温泉のようです。内風呂はすべて源泉かけ流しで、蛇口のお湯も温泉水を贅沢に使用されているみたいです。別名「心臓の湯」とも呼ばれる高濃度炭酸泉もあり、健康効果が高く体の芯からあたたまる温泉です。サウナとマッサージ施設もあり、又畳の大広間の休憩所があり、ゆったりくつろぐことができます。ただ温泉施設はそれほど大きくはなく、平日はそれほど混んではいないみたいですが、人気のある温泉なだけに休日はかなり混むようです。また、温泉の隣にはレストランもあり、またピザ窯で焼きたてのピザが食べられるお店もあります。とにかく、温泉の質が良くて最高ですね。
| 名前 |
はさみ温泉 湯治楼(ゆうじろう) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0956-76-9008 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
サウナも炭酸泉もあって好きです。外には焼き鳥やら焼酎を飲めるところもあります。200円で飲めるのはよかったけど量少なすぎて一口で終わりました笑。