珍しい干し柿ソフト、川のそばで!
道の駅 大和の特徴
嘉瀬川のそばに位置し、美しい景観が広がる道の駅です。
地元の野菜や名尾庵の炙り鶏だし巻き弁当が絶品と評判です。
オートキャンプ場併設で、アウトドアライフが楽しめます。
道の駅大和は自然豊かな観光スポット。裏手には清流が流れ、せせらぎを聞きながらのんびり過ごせます。広々とした敷地は犬連れでも立ち寄りやすく、休憩やお散歩にぴったりです。売店には地元の新鮮な野菜や特産品が揃っており、お土産探しも楽しめます。ドライブや観光の合間におすすめの場所です。
キレイな川の近くにあって気になっていたので訪れました。川の近くにはベンチやテーブル席もあり、お店で買ったお弁当をそこでいただきました。川を眺めながらの食事はとても癒されました。道の駅で買ったこし餡入りのみたらし団子がとても美味しかったのでまた食べたいです。
ミチルンは濃厚でパインとミカンの酸味がマッチして美味しかった。みかんジュースも美味しかった。甘さより酸味が強かった。ソフトクリームはラムほし柿ソフトを注文。ラムソフトに感じた。干し柿?どこ?って感じました。ラムはアルコールを飛ばしているので運転も大丈夫だそうです。裏では川が流れており、凄い涼み方をされてる人が居た。
お盆過ぎの土曜日のお昼前に到着。地元産の野菜や果物、加工品やお弁当などたくさん置いてあり、わりとリーズナブル。川がそばにあるからでしょうか、真夏なのに風が心地よく、川の水が流れる音を聞きながらお店の外にある屋根の付いたテラス(ベンチ?)で食べるお弁当は美味しかったです。珍しい干し柿ソフト、干し柿の味は少しあったかな?コーンも硬すぎず食べやすくて美味しかったです。
初めて立ち寄る道の駅大和でした。山手側の川沿いにあります。建物自体は横長の作りです。外側の出入り口すぐ横には手洗い場があり、高さ違いの大人用と子ども用が設置してありました。地元の地産地消の野菜や果物はもちろん、いろんな商品やお土産も販売中でした。ここにしかなかった沖縄県・石垣島の海塩:石垣の塩使用の佐賀県産レンコンチップス塩味が美味しそうで2袋しか在庫がなかったので買って帰りました。食べたら、塩味も丁度良くて、レンコンの風味もあり、薄くてパリパリしていたので美味しかったです。本当にアルコール🍺🍻🍶のおつまみにピッタリだと思いました。
平日の16時くらいに到着。駐車場は、広くて余裕がありました。まだ、商品はそれなりにありました。この辺りで名物の白玉饅頭は、ここにそれぞれのお店が出してるようです。野菜だけではなく、加工品も結構ありました。
品数は少ないけど外のテーブル席からの眺めが最高だった。店で買った商品を川床を眺めながら食べるのは楽しい。季節は春、鯉のぼりが泳いでいた。
道の駅大和は、福岡市と佐賀市を結ぶ一般国道263号線と、一級河川嘉瀬川に隣接する風光明媚な場所にあります。ゆっくりと休憩できることはもちろん、品揃え豊富な地元の特産品や、併設のパン工房では、ここでしか味わえない野菜ピューレをふんだんに用いたパンの販売を行っています。また、オートキャンプ場が隣接しており、自然の中でバーベキューなども楽しめる施設となっています。
川遊びやオートキャンプ場もあるオールマイティな道の駅です商品の品ぞろえも豊富であり、地元の野菜から肉、魚などがそろっています。
| 名前 |
道の駅 大和 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0952-64-2296 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
珍しい干し柿のソフトクリームが売ってます。他では食べられない味、美味しいです。川を眺めながら癒される時間です。