壮大なピタゴラスイッチ体験!
マジック・クロックの特徴
小樽美術村に位置し、美しい芸術に囲まれた場所です。
ピタゴラスイッチのようなオブジェが展示されていて楽しめます。
ボールが転がる様子に夢中になれる魅力があります。
ピタゴラスイッチみたい。こういうの、子供は大好きですね。
so cool machenic device
ルートがいくつかあるような。
2022.6.18 見ていてあきない場所です。ピタゴラスイッチの大きい版ですね🙌✨木の玉が常に動いていますね☝️ 🔴脱線して🔵転がっていますが、誰がいつ管理されていて玉を戻しているのでしょう🤔ここの広場では、イベントやフリマ的な露店などで利用されていますね。時期になるとイベントが多いのかな?
ずっと見てられる。おもしろいー!
ボールの転がりで作られた壮大なピタゴラスイッチ的なオブジェ。元は東京青山にあったものが、2018年に移設されたもの。ルート分岐が8つぐらいある上に、複数のボールが集まらないと作動しないギミックもあるので、すべてのパターンを鑑賞しようと、余裕で10分以上釘付けになる。ルート分岐にはランダム要素があるので、なかなか望みのギミックへボールが流れないこともあるが、デフォルトでは短いコース(u003dすぐに再スタート)に若干割り振られ易くなっているなど、さまざまな工夫が散りばめられていることがわかる。じっくり鑑賞してほしい。
名前 |
マジック・クロック |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

小樽美術村の敷地内にあります。ピタゴラスイッチ!機械の動作は見ていて飽きないです。