会津山塩ラーメン、優しい味わい。
会津山塩食堂の特徴
会津若松駅構内に位置する、さっぱり優しい味のラーメン店です。
ブラタモリでも取り上げられた会津山塩を使った特製ラーメンが評判です。
ここの山塩チャーシュー麺は、柔らかなチャーシューと独特の食感が楽しめます。
会津山塩ラーメンは、海の塩ではなく、温泉水から抽出した塩を使っているそう。あっさりしてやさしい味です。お店の方も、お客さんが乗る列車の時間を気にしてくれたり、とてもやさしい方でした!写真は、会津山塩チャーシュー麺とミニカツ丼のセット。
山塩ラーメンは麺が独特の食感でスープも優しい塩気でとても美味しい。ソースカツもカツがすごくしっかりしていて美味しかった。全然期待してなったが、予想外の美味しさでとても嬉しかった。
会津若松駅にあります。満席だったので、ウエィティングシートに書いて、少しだけ待ちました。🌸🍚ソースカツ丼会津若松の郷土料理のようです。カツは、豚ロースが使用されています。ご飯の上に千切りキャベツ、その上にソースカツ♪たっぷりの甘辛ソースがかかっていて、とても美味しい❣️です😋🌸🍚🍜会津山塩ラーメンとミニソースカツ丼もちもちしたラーメンに、あっさり塩味のスープでおいしいです♪
ザ・会津ラーメン麺がプルプルの喉越しが良い味わいで最高でした。スープも山塩の旨味が感じられ滋味深い味わいです。シナチクもコリコリザクザクとした歯触りで良いアクセントになってます。そしてソースカツ丼のカツが分厚くてライスが足らないくらい☺️セットで1300円と破格のプライス。また伺いたいと思えるお店でした。
会津若松駅構内にあるラーメンとソースカツ丼のお店です。カウンター、テーブル、座敷と広々としています。口頭オーダー、後会計。キャッシュレスも使えます。山塩は海塩ではなく、大塩裏磐梯温泉の温泉水を焚いて作ったミネラル分たっぷりの塩です。山塩ラーメンは口当たりがまろやかで透き通ったスープはあっさりとしていますが、しっかりとした旨味もあります。山塩を使ったラーメンを出す店は会津若松にいくつかありますが、こちらでは喜多方の麺を使っています。知りませんでしたが、ソースカツ丼もこちらではよく食べられるソウルフードとなっています。会津のはソースの甘さが控えめで個人的には埼玉より好きですね。
少し前に家族で利用しました。店内は混んでいて入るまでに少し時間がかかりましたが、店員さん達がとても良い人達で待っているこちらに「申し訳ありませんね」ときちんと声をかけてくれたり、子供がラーメンを食べていると「美味しい?いっぱい食べてね!」と笑顔で話しかけてくれました。料理もとても美味しくて、頼んだのはソースかつ丼とラーメンのセットでしたが、どちらも美味しくて大盛りにすれば良かったと思いました笑帰り際も会計が終わると「また来てね~」と店員さんが笑顔で見送り。会津は初めてでしたが、おかげさまでいい思い出ができました。次に来るときはまた寄ります!
列車の乗継ぎで2時間近く空いたので、近くの日帰り温泉でサッパリしてから、こちらで昼食を頂きました。この透き通ったスープを見た途端、ゼッタイ美味しいと確信!古くから『終わりよければ全て良し』と言われて来たように、スタッフの方々が温かく見送って下さったことで、更に忘れられない一杯になりました。ありがとうございました。
レモンの入ったラーメンはさっぱり優しい味でおすすめです。柚子胡椒を入れると風味が大きく変わるから要注意。半分以上、オリジナルの味を楽しんでから、つけ味して欲しい。
ブラタモリでやっていた、会津山塩の塩を使ってます。私は、山塩レモンを頼み、追加でゆで卵を頼みました。あっさりしてレモンとこしょう、柚子こしょうがあいます。ホール二名、厨房二名でやってます。時間によっては、席が空いてても待たされます。
名前 |
会津山塩食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-22-1414 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

訪問日:2025.01.02時刻:16時30分頃注文:山塩チャーシュー麺+塩むすび金額:1100円+150円入店待ち時間:0分提供待ち時間:5〜10分チャーシューが柔らかく美味しい。塩むすびは、塩を自分でミルで足すタイプ。塩加減が調整できてとてもおいしかった。麺はちぢれ麺。