仙台駅近の昼飲み天国!
大衆酒場BEETLE 仙台の特徴
仙台市内の活気ある酒場で、いつも賑わっています。
昼飲みや夜の晩酌に最適な人気店です。
ランチ時もサラリーマンで賑わい、安定した集客があります。
一人や友人とよく利用させていただきます。ドリンクや食事の提供が早く、サクッと飲めるのがいい。今回伺った時は新人さん?と思われる方が、席の場所や注文方法など他のスタッフさんに教わりながら一生懸命頑張ってるのがとてもほっこりしました☺️ここのスタッフさんは皆挨拶などの声はハッキリ仰られますが、今回は新人さんと思われる方が1番いい声で挨拶されてたように個人的には感じました😆笑これからも頑張ってください😌以前、利用した際に酔って騒いでる若者グループや、別のお客さんに迷惑になるような行為をしてる人がいた時には、きちんとお店の人が注意してくれるので、お子様連れの方も安心して利用できるのかなと思います。お店側に対しては何も思うことはありませんが、禁煙になってからか、特に夜の利用客の方の中で店舗外でしれっと喫煙されてる方をよく見かけます。お店の方がきちんと店舗外も禁煙であることを注意しても、不服そうな顔をしながらちょっと隠れて喫煙………同じ利用客として少し恥ずかしいと思います。嗜好品なので自由ですが、お店側が提示しているルールや、一般的なマナーを守れない方は見ていていい気はしません。それ以外は、本当に通いやすいお店ですし、これからも応援してますー📣✨
宿泊していたホテルの近くにあったので行ってみた。お店は大繁盛カウンターを案内してもらって🍻色々注文しましたー皮付きポテトフライ横に添えてあるマヨネーズ?なんかとってもハマる😍その後飲んだヨーグルトハイがめっちゃ美味しい😋友達も気に入って結局2日続けてそちらで夕飯🍺初仙台お魚も美味しいし綺麗な景色にも癒されました♪美味しい居酒屋さんご馳走様でした♪
以前一度利用して大満足だったこちら大衆酒場BEETLE。GWで大混雑だろうと思い一応行ってみるとなんとか入れました。こちら平日休日問わず14時〜1時営業。17時半くらいに訪問しましたがほぼ満席、店前の立ち飲み席にもお客さんが居る状態。相変わらずの人気ぶりです。生鯵のなめろう朝挽きレバテキツブ貝とわさび菜のサラダさば塩焼きキスと茗荷とオクラのぬた串焼き5種盛りあんかけかた焼きそばはまぐりのお吸い物(〆のお通し、無料)こちらとドリンク数杯で¥5,230大満足です!この店はプロダクトオブタイムグループという東京の会社が運営するチェーンのようですが、一般的なチェーン居酒屋とは一線を画すクオリティ。店舗の作り、メニュー、コンセプト、スタッフのサービス、どれをとっても良く練られています。再訪間違いなし!
仙台は意外と昼飲み出来る居酒屋が少なく、こちらは昼も夜もやっているのでありがたいです。しかも、何を頼んでも美味しい!串物は、レバーが特に美味しかった。おでんも美味しい、ホヤの塩辛も美味しい、フライドポテトも美味しい!フライドポテトは、ニンニク+マヨネーズという間違いなくうまいタレがついており、それだけではなくポテトそのものがうますぎます。それにうますぎるタレをつけたら美味いに決まってますよね?私、最近は年齢的にも脂っこいものがダメになりすぐ胃がもたれるし、焼き鳥食べてももたれてしまうことが多いんですがこちらの串物、フライドポテトは1人で沢山食べてももたれない。不思議。会計を頼むと、シメのシジミスープを出してくれるのも嬉しいです。昼夜関係なく、また伺います^_^
仙台の駅前で深夜まで営業している貴重なお店。串物やおでん、お刺身など幅広いメニュー構成はいかにも酒場といった印象。ワイワイガヤガヤした雰囲気は評価が分かれるところ。
休日夜の晩酌で訪問。もつ煮込みやおでんの煮込み料理が美味しかった。ビールが進む。ご馳走様でした。
2024年09月13日にランチで13:10くらいに訪問し。先ずは券売機で食券を購入します。新札には対応していません。まごついているとすぐに店員さんが声をかけてくれて旧札に両替してくれます。コの字カウンターの女性店員さんが元気で丁寧です。「アジフライ定食」を注文しました。アジフライは、大きめが2枚です。ソース+カラシとタルタルソースでいただきます。ご飯はやややわらかめ。味噌汁は白菜でなつかし味です。夜にお店の前をよく通るのですが、わりと若いお客さんでいつでもいっぱいです。お昼は近くの大人のランチ店で落ち着いた感じです。帰りも女性店員さんが声をかけてくれます。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
16時オープンから少し経っての来店でしたが、既に活気溢れてる「酒場感」にやられます。地酒をひととおり飲んでみましたがどれも秀逸。愛宕の松が美味しかったです♪
いつも忙しい中、気さくな店員さんに助かってます。リーズナブルで美味しい大衆居酒屋です。酒が進み、渋いものが置いてあります。特におすすめは旬のものシリーズで、ドリンクも同様で季節ものシリーズです。今回食べた旬・季節ものは炒り銀杏、クラフトサワー(川崎のもの)、キウイサワー、ニラの鶏白湯鍋。レギュラーメニューだとハムカツ、おでん(大根と卵)がとても絶品!ハムカツは分厚く、ソースなしでも美味しい。おでんの大根はとろろ昆布がトッピングされており、卵は半熟!基本的には席2時間半制です。
| 名前 |
大衆酒場BEETLE 仙台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-302-6366 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 14:00~1:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3丁目2−16 第2Mkビル 1階 |
周辺のオススメ
大衆酒場BEETILE。女性組のお客さんも多い大衆居酒屋。レバー串は豚鶏共にあり食べ比べできるのが嬉しい。もつ煮込みはなぜかパクチー入り。パクチー嫌いな人は要注意。PayPay利用可。