冬の北山ダムでワカサギ釣り。
北山ダムの特徴
北山ダムは冬にワカサギが釣れるスポットです。
佐賀県最大の人造湖として広がる自然の魅力が魅力です。
ダム湖の風景を楽しむことで、まったりとした時間が過ごせます。
福岡のダムは釣り禁止ですが、ここは、貸しボートや登録されたボートなら釣りができます。遊歩道もあるので歩きやすい。そして福岡市から近いのもいい。
ワカサギ釣りに行って来ました。沢山釣れました。マイボートを降ろしましたが、事前に佐賀県への申請が必要だそうです。4人で行ったので、1艇では乗りきれず、北山湖に有るショップでレンタルボートを借りました。このショップで釣りのタックルもレンタルしてくれるそうです。2月末ごろでしたが、ルアーフィッシングと違い、動きが少ないので、とっても寒かったです。3月頃にならないと、水位が低く、スロープが使用できないので、マイボートを降ろすことが出来ないようです。水質は、かなり濁ってました。昔は、ブラックバス釣りが盛んだったようですが、最近は、バスの個体数が減り、訪れるバスラーも減ったそうです。ワカサギの釣果は、シーズン終盤でしたが、一人平均100匹超で、竿頭は、200匹オーバーでした。来シーズンには、500匹オーバーを目指し、また行きたいと思ってます。福岡市から1時間以内でいける、とても有難い場所なので、ゴミ(釣糸を含む)の持ち帰り等、自然保護には、努めなければと思いました。
広くはありませんが、リゾート的なダム湖です。ダム周辺を自転車のレンタルで走行できます。スワンボートもありますよ。
ダムの全貌を見渡す場所がみつからない。
まったりと自然を楽しみながら釣りが出来ます。エサ釣りでワカサギ、ヘラブナが釣れます。ルアーでブラックバスやブルーギルが狙えます。佐賀県で唯一の外来魚のリリース特区に指定されております。
門が閉まっていてダムの上を渡ることができませんでした。
最近の冬の北山ダムではワカサギが釣れています。2月までは釣れるかな~いつも『うおまん』さんの貸しボートで湖に出て寒さと戦いながらですがワカサギを釣る事が出来ますよ(^^)タナを探るのが難しいですが、タナに当たればプルプルプルと可愛い当たりが竿に伝わって意外と楽しいですよ~(^^)
First time 2020/02/07ほくざんダムと読みますダムカードはありませんが佐賀の方々は嘉瀬川ダムよりも この北山ダムを愛してるみたいです佐賀県出身の我が社のホープが そう言ってました。
鹿が居なくなってました…
名前 |
北山ダム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-57-2341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

朝から遊歩道を歩きました。曇りでしたが、美しい景色を沢山見ることができました。色々な植物が育っており、マイナスイオンたっぷりな感じです。最近キャンプ場が整備されたようで、散歩の途中トイレを借りましたが、非常にきれいでした。また訪れたい場所です。