ドライブに嬉しい!
金立 サービスエリア (下り)の特徴
地産メロンパンとその加工品が目玉のサービスエリアです。
鳥栖ジャンクションから長崎方面へ向かう初っ端の休憩所です。
佐賀県で福岡県や長崎県のお土産が豊富に取り揃っています。
広くてキレイけどトイレは、普通!スタバがあるわ!
お洒落なスタバも入っていて、ドライブ中の休憩に重宝します。
何年ぶりかな?駐車場🅿台数少ないな〜。横に一直線タイプにしてほしいですね😑ハイウェイオアシスも20年以上前からありますね🙂お花の公園🌷曇晴れだったのに何故かちょうど通り雨☔が降ってきました🥲干物ワラスボ(エイリアンの元)もムツゴロウも食べれます😅メロンパンが🟢緑😳‼️パン屋の横に電子レンジがあり(加熱すると美味しく食べれます)とあったので電子レンジでチンしたら美味しく食べれました🤤お肉も美味しかったです🍖
地産メロンパンとその加工品を目玉にした、サービスエリア。スタバもあるので、シャレオツ感もある。
ドライブ中に立ち寄りました。フードトラッグ、パン屋さん、フードコート、レストランとあります。特筆すべき美味しいものはないのでここを目的地にわざわざ来るほどでもないですが、ちょっと腹ごしらえ、というときに困ることはありません。メロンパン一個はちょっとなー…と思っていたら、メロンパンを使ったソフトクリームがあり、ちょうどよくて嬉しかったです。
駐車場も広く、お土産やご飯もそこそこあり立ち寄りやすいですGW中で人が多かったがトイレの進みも駐車場の空きもスムーズでした。
サービスエリアの中でも人気のサービスエリアです。特に金立メロンパンが有名です。黄緑色のメロンパンは中がふわふわで柔らかです。その他のパンもカレーパンなどが人気ですが高速のインターのサービスエリアなので値段は少し高めです。
高速を使っての移動が必要な旅行の帰りにほぼ立ち寄るSA。閉店前に間に合うようならパンデルンで翌日用のパンを購入してます。毎回購入するのは佐賀牛カレーパンで具材がゴロゴロ大きめに入っているため満足度も高く気に入ってます。今回は佐賀牛ハンバーガーを初めて見たのでこちらも1つ購入。 佐賀牛とゴボウが甘辛い味付けされたものが具材として挟まれていて美味しかったですがもう少し量が多い方が良かったなという感想。
連休初日による。当たり前ですが大変混んでいました誘導の方がテキパキされていました。スタバがあり、食事が取れてパン屋さんもある。ついでにお土産も買える。肉まんや焼き鳥なども美味しい。そしてここのガソリンスタンドに何度も救われました。ただ、メロンパンは普通のような気がする。高いし。
名前 |
金立 サービスエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-98-2818 |
住所 |
〒849-0906 佐賀県佐賀市金立町金立1197−228 駐車場 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

パン屋があっていい感じ♪