元祖油麩丼、フワフワ卵と味処。
味処 もんの特徴
登米名物の油麩丼の元祖、優しい味わいが魅力です。
はっと汁とのセットメニューがあり、食事も豊富に楽しめます。
和室でのんびり過ごせる、落ち着いた雰囲気でリラックスできます。
登米に寄った時に丁度昼だったので観光物産店の方に聞いて行ってみました。こちら玄関から靴をぬいではいります。アットホームな感じ名物の油麩丼とはっと汁が一緒になった『とよまセット』をいただきました。初めて食べる油麩は全く油っぽくなくて出汁がしみ込み、長ネギとふわふわの卵でとじてあります。ただ私はもう少し濃い味がいいかなぁとはっとは全く知らなくて 平たいおうどんがちぎってつるりとして白菜と煮てありクタクタの白菜も美味しかった。やさしい味です。登米に行った時はぜひ食べに行ってみてください。お店の方も優しかったです。
油麩丼の元祖。旨味はっと汁はおすましのように澄んだ汁で美味しかった。
スープが 美味しい 店は繁盛うどんのつゆ鍋の水温が 40〜60℃で厚削りカツオ節 利尻昆布あさり(冷凍可) 日本酒顆粒の(昆布 かつお はまぐり(肉のハナマサで販売))を全種類 鍋に 入れ 沸騰させて あさりが開いて完成ですはまぐり の だし が 入手難の 時 ?貝柱のだし?で私は まだ味(覚)確認です。
料理ついて3500円で飲み放題、時間も遅くまで許してもらってます(笑) ただどうしても同じ感じの料理なので飽き気味かな。
さすが元祖というだけあって、優しい味わいの美味しい油麩丼でした。
表にのぼりが1本立ってるだけだったので、恐る恐る入りましたが、お店の方はとても親切でした。油麩丼もはっと汁も美味かった。駐車場は道向かいの駐車場に停めるよう言われましたが、別の施設の駐車場で看板等無いのでその都度、電話で確認したほうが良いです。6番から13番が停めてもいいのかな?とは思います。
今までは駐車場近くのお店で「油麩丼等」を食べてましたが市内を散歩していて【味処 もん】を発見初利用してみました和室でノンビリ感でホッ☆油麩丼頼んでからメニュー見たら「ご飯大盛りも同額」❢慌てて追加注文♥味は薄味で、美味しい頂きました(◍•ᴗ•◍)
秘密のケンミンSHOW極油麩丼 発祥。
元祖油麩丼が食べれます、タマゴがフワフワで美味しかったです。味噌汁も付け合わせも完璧な味です。
名前 |
味処 もん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0220-52-3161 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tome.miyagi.jp/business/korona/zimotoouen/ebimon.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

登米の名物「油麩丼」と「はっと汁」。両方食べたくて「とよまセット(1,100円税込み)」を注文しました。こちらのお店は、油麩丼元祖のお店だそうです。家で作るので、お店で食べるのは初めてでした。油麩にお出汁がしみ込み、ふわふわ卵でとじられ美味しいです。長ネギとシイタケが入っていました。具材はお店によっていくらか違うようなので食べ比べもいいですね。はっと汁は「はっと祭り」で食べことがあります。つるっとしたはっとに、あっさりとした汁でやさしい味です。こちらにも油麩が入っていました。こちらのお店はお座敷のみ。靴を脱いで入ります。(2023年11月22日入店)